ふんだんは「ものが多くある様子のこと。」

「沢山」と言い換えると分かりやすい。

潤沢は「ものが余るほど沢山ある様子こと」。

「無制限」と言い換えると分かりやすい。

ふんだんは「不断」から来ている言葉です。

「絶え間ないこと」が「沢山あること」になったものです。

潤沢もものが多くか何か語感にゆとりを感じる言葉です。

「ふんだん」は「不断」のことでした。

「ふんだん」は「不断・ふだん」が変化して「ふんだん」になったものです。

「絶え間なく物が出てくる」と言うイメージなのかも知れません。

例えば「大陸の国は資源がふんだんにあり、うらやましい」「日本には海洋資源がふんだんにある」「資源はふんだんにあるわけではないので、大事に使おう」「宝くじに大当たりしたので、お金がふんだんにある」などと使います。

「潤沢」はものやお金などが多くある様子のこと

「潤沢」の「潤」は「うるおう」で、「余るほど沢山ある」「無制限にある」と言う意味になります。
例えば「今期は利益が多く出たので、自由に使える資金が潤沢にある」「無制限になったので、必要なものは潤沢に使える」「芸能人の親にはお金が潤沢にあると思っていたらしく、息子は浪費癖が付いてしまった」などと使います。

「ふんだん」も「潤沢」も、お金やものが多くあることです

「ふんだんにある」と「潤沢にある」は同じ意味になります。

これらは同義語になります。

主にものやお金に関して使われているようです。

「ふんだんな資源」「ふんだんな資金」「ふんだんな在庫量」「ふんだんな生産能力などと使い、「潤沢な資金」「潤沢な資源」など「ふんだん」と同じように使えます。

「潤沢なお金を背景にふんだんな量の災害緊急物資を揃えられた」と使います。

「ふんだん」と「潤沢」

「ふんだん」は不断から来ている言葉で、「絶え間なく」と言うイメージから「沢山ある」ということになったものです。

「潤沢」も有り余る数のことを言い、これらの言葉はものやお金が多くあることを表現する言葉です。

例えば「資源・資金・在庫・生産量」などで使われます。

数多い様子を背景に無制限的に使うということになり、余裕ある行動が取れるということです。

おすすめの記事