「プロデューサー」は、「制作者」のことです。

「制作責任者」をいいます。

映画・演劇・テレビ番組などの製作・上映に当たって、立案・人事・予算などの責任を負う人のことです。

「テレビ番組のプロデューサー」のように使います。

英語では「a producer」で表されます。

「ディレクター」は、「演出家」「映画監督」のことです。

「テレビ・ラジオの番組担当責任者」のことです。

「チーフディレクター」「アシスタントディレクター」のように使います。

英語では「a director」で表されます。

「プロデューサー」の意味

「プロデューサー」は、演劇・映画の製作者のことです。

企画を初め製作の予算作成、原作を劇・映画化するための交渉をします。

脚本家・演出家・俳優・スタッフの選定、更に公演の封切り日の決定までの一切の責任者です。

<類語>

「主任」「プロデューサー」「デスク」「コミッショナー」「コーディネーター」は類語です
共通する意味は「ある業務の管理・総括・調整をする人」です。

「主任」は、同じ任務の担当者のうち、中心となって責任を取る人です。

「教務主任」「会計主任」など様々な業種で使われます。

「プロデューサー」は、映画・テレビ・ラジオ番組の制作責任者をいいます。

音楽媒体製作(CDなど)の制作責任者のことです。

「デスク」は、新聞社・出版社・放送局などで、取材・編集の指揮をする責任者のことです。

「コミッショナー」は、ボクシング・レスリング・プロ野球などを統括する最高責任者・最高機関のことです。

「コーディネーター」は、調整係の意味です。

特にテレビ番組の制作責任者を指します。

「プロデューサー・システム」について

<プロデューサー・システム>

米国で発達した演劇上演のシステムです。

上演の中心となるプロデューサーは、企画に基づいて興行のための資金集めを行い、戯曲の上演権を買い、劇場を借りて、俳優スタッフを雇用します。

すなわち、上演の最終的責任を経済的にも芸術的にもプロデューサーが負います。

米国では、近年まで劇団制が定着しなかったために、このような形態が発達しました。

英国では、プロデューサーの役割を「マネージャー」と呼んでいました。

今日、ブロードウェイやウエストエンド(ロンドンの西部地区・劇場や高級商店が並ぶ)など欧米の商業演劇は、おおむねこの形態をとっています。

日本では、劇団制が中心を占め、商業演劇は興行会社の製作によってきたため、1970年代以前、この形態は一般には行われませんでした。

「ディレクター」の意味

「ディレクター」は、支配人・理事・重役のことです。

演出家・映画監督のことです。

テレビ・ラジオの番組担当責任者のことです。

楽長・指揮者のことです。

<類語>

「監督」「ディレクター」「演出家」は類語です。

共通する意味は「演劇・映画・テレビなどの製作スタッフの指揮をする人」です。

「監督」は、特に映画の製作に当たり指揮を執る人です。

三つの語のうち最も用法が広く、いろいろな場面で総括・指揮する人をいいます。

「ディレクター」と「演出家」は、特に放送番組を制作するスタッフの指揮を執る人に用います。

「プロデューサー」は映画・テレビ・ラジオ番組の制作責任者をいい、「ディレクター」は演劇・映画などの製作スタッフの指揮をする人
「プロデューサー」は、業務の管理・総括・調整をする人です。

「プロデューサー」は、特に映画・テレビ・ラジオ番組の制作責任者をいいます。

また、音楽媒体製作(CDなど)の制作責任者のことです。

「ディレクター」は、演劇・映画などの製作スタッフの指揮をする人です。

「ディレクター」と「演出家」は、特に放送番組を制作するスタッフの指揮を執る人に用います。

「支配人」「理事」「重役」や「楽長」「指揮者」を表す場合もあります。

おすすめの記事