本来の、バイブルの意味は、キリスト教の聖書、または、それ以外の聖典などの権威ある本のことを表します。

語源は、ギリシャ語で、「ビブリア」から来ています。

ビブリアは、ビブロスという紙の原料となる植物の、複数形の言葉です。

紙は、本の一部になるということで、そこから聖書などを表す言葉になったと言われています。

「バイブル」の意味

元々の意味は、上にも書いた通り、聖書などのことを表します。

日本語においても、同じような意味を表しますが、それだけではありません。

例えば、受験生に最適な参考書などのことを、バイブルと呼んだりします。

本だけでなく、音楽や映画、または、旅行で行った場所、ギターやピアノの演奏方法など、様々なもので使われます。

「バイブル」の使い方

日本語においては、元々の意味に囚われず、本、音楽、映画など、あらゆる場面で使われます。

価値観を変えるほどの、大きな影響を、自分にもたらしたものに使います。

これは、一時的なものではなく、その物事と出会った時から、今現在までずっとです。

バイブルは名詞として使い、〇〇のバイブルというように、何の分野のものなのか、付け加えて表現します。

「バイブル」の例文

この参考書は、受験のバイブルと言われている有名な参考書だ。

創業者の残した言葉は、今なお私たちのバイブルとなっている。

この曲は、我々世代の青春のバイブルとなっています。

この本は、僕の生き方に大きな影響を与え、今も僕の人生のバイブルとなっている作品です。

彼女は、日ごろからバイブルを持ち歩いているようだ。

「バイブル」についてのまとめ

今回は、バイブルということばについてまとめてきました。

この言葉は、日本語では、元々の聖書という意味だけでなく、影響を与えた様々なもののことを表します。

ただし、これは日本のみであり、海外の人には通用しないので気をつけましょう。

普段の生活でも、比較的目にすることがある言葉なので、ぜひ意味、使い方を学びましょう。

おすすめの記事