「終わり、最後が素晴らしい状況」、「最後までやり遂げる」という意味があります。

有終の美という言葉は主にスポーツなどのシーンで使われることが多いです。

引退を迎える選手が引退試合などにおいて、最後に活躍して現役生活を終えるようなシーンで使用することが多いです。

もちろん、スポーツ以外のシーンで使うこともありますが。

「有終の美」の意味

有終の美というのは、最後に素晴らしい終え方をすること、最後までやり遂げることという意味があります。

ただ、実際に有終の美という言葉を使うときには前者の意味で使うことがほとんどです。

後者の意味で使うシーンは稀で、そもそも有終の美という言葉に関しては前者の意味しか知らないという人もある程度はいると思われます。

「有終の美」の使い方

有終の美というのは、そのまま使うことは少ないです。

一般的には有終の美を飾るという言い方をします。

そういった表現でこの言葉を使うことがほとんどなのです。

有終の美という使い方をするケースはあまりないです。

多くの場合には最後に素晴らしい終え方をするという意味で使われやすいですから、有終の美を飾るといった形で特定の人間をほめたたえることが多いです。

「有終の美」の例文

「あのプロ野球選手はこれまで長い現役生活を続けてきたけど、今日が引退試合でした。

かなり衰えていたから凡打で終わるかな?と思っていましたけど、まさかホームランを打つとは思わなかったです。

全盛期の打球を見た感じで、これで引退はもったいないという状況でした。

まさに有終の美のを飾った瞬間だったと思うのです。」

これまで頑張ってきた人の最後をほめたたえる言葉

有終の美というのは、一般的には有終の美を飾るという言い方をします。

これはこれまで長く頑張ってきた人が、最後に良い終わり方をしたようなときに使います。

良い終わり方というのは非常に主観的ですけど、現実的には、社交辞令で多くの場合において有終の美を飾るという表現を使うことになっている状況ですが。

一方で、最後までやり遂げるという意味合いで使用されるケースはほとんどありません。

おすすめの記事