社会人たるもの、他人に対して教えを請う場面は多いと思います。

そんなとき、「教えてください」という言葉でお願いをするのはかなり子供っぽい言い方です。

シンプルに「教えていただけますか」などと敬語で表すのも1つの手ですが、もう少し違った表現を使ってみるのもデキる社会人として良いと思います。

この記事では、「教えてください」を敬語でいう時の様々な表現について説明します。

「教えてください」と敬語で言うときの表現

「教えてください」と敬語で言うときには、以下のような表現があります。

・教えていただけますか
・ご教示ください
・ご教授ください

このうち「教えていただけますか」はとても汎用性の高い言葉です。

どの言葉を使えばよいかわからないというときは、「教えていただけますか」を使うとよいでしょう。

「ご教示ください」も広く使える言葉です。

「ご教授ください」との違いは次の項目で説明します。

「ご教示ください」「ご教授ください」の使い分け

「教示」は、知識や方法などを教え示すという意味の言葉です。

対して、「教授」は、学問などにおいて教え授けるという意味で用いられます。

つまり、「ご教授ください」は「ご教示ください」よりも、より専門的な内容を目上の人に尋ねるのに使われることが多いです。

両者は、「教えていただけますか」よりも堅い表現で、書き言葉の文中で使われます。

文中での使い方

「ご教示ください」「ご教授ください」を文中で使う時の例文を紹介します。

・「?の件についてご教示賜りますようよろしくお願いします」
・「?の方法についてわからないことがあるのでご教授いただけたらと思います/ご教授願います」

このように、少しかしこまった口調で質問・お願いをするときに使うことが多い表現です。

まとめ

「教えてください」と敬語で言うときには、

・教えていただけますか
・ご教示ください
・ご教授ください

ような表現があります。

「教えていただけますか」は汎用性が高く、日常会話などでもよく使える表現です。

「ご教示ください」「ご教授ください」は少しかしこまった言い方で、「ご教授ください」は「ご教示ください」よりも、より専門的な内容を尋ねるのに使われることが多いです。

おすすめの記事