和・やわらぐは「緊張が緩むこと」。

「緩和」と言い換えると分かりやすい。

和・なごむは「穏やかになること仲良くなること」。

「平和」と言い換えると分かりやすい。

「和」と言う漢字は「日本」と言う意味が強いのですが、訓では「やわらぐ、なごむ」などの意味があります。

聖徳大使の十七条憲法に「和を以って貴しと為す」があり、日本人の好む漢字になります。

「和・やわらぐ」は緊張がほぐれること

「和・やわらぐ」は緊張している状況が改善されて緩むことを言います。

熟語や用法は「緩和措置が取られる、和解が行われた、和議が成立した、平和になった、不和の仲が改善された、互いに譲歩し合い和睦した、戦争終結で講和条約の締結をする」などと使います。

語源は「人の口に合わせる」ことから「和らぐ」となったものです。

「和・なごむ」は穏やかな雰囲気のこと

「和・なごむ」は人の心が一つになり穏やかな雰囲気になることです。

「和気藹々とした会合、温和な性格、柔和な態度、穏和、和合する家族、調和がとれたデザイン」などの用例があります。

「なごみ」と使うと、人名やタレントの名前、銭湯の名前。

和菓子屋のブランド、飲食店、クリニック、介護施設などの名前に利用されています。

「和」は「日本」、他

「和」は「日本」のことで、「和」の付く言葉は多くあります。

「和式トイレ、和服洋服、和裁洋裁、和算、和歌朗詠、和文タイプ、大和魂、和洋折衷、和牛、和漢、和風様式、漢和辞典、和製英語」などの用例があります。

このほか「合計の和」「酸とアルカリの中和」「飽和状態」「日和見」「和泉」「和え物」「和尚」「和訳」などの言葉もあります。

「和・やわらぐ」と「和・なごむ」とは

「和・やわらぐ」は「緊張がほぐれること」を言います。

「緩和、和解、和議、平和、不和、和睦、講和」などの熟語があります。

「和・なごむ」は穏やかな雰囲気、なごめる状況などのことで「和気藹々、温和、柔和、穏和、和合、調和」などと使います。

また、「和」は日本のことも言い、「和式、和服、和裁、和算、和歌、和文、大和、和洋、和牛、和漢、和風、漢和、和製」などの言葉があります。

おすすめの記事