リベートは「賄賂のこと」。

「賄賂」と言い換えると分かりやすい。

割り戻しは「売り上げに寄与した販売者に一定の褒賞金を与えること」。

「売上割り戻し」と言い換えると分かりやすい。

「リベート」は合法的なものであり、商慣習的に行われているものでもあります。

しかし、法律に触れる行為としての「リベート」も中にはあるのです。

「リベート」は売上割り戻しのこと

「リベート」は良い意味で「売上報奨金」の性格を持つものですから、商慣習上行われています。

製造元が販売者に委託をして販売を行う場合、卸値の外に仕入れ額に応じて一定割合を還元するもので販売促進の一環ととらえることが出来ます。

製造元の会計処理も販売促進費として計上されるものです。

仕入れ額の一定パーセント、仕入れ額が基準を上回った時など様々な設定があります。

「割り戻し」はリベート

「割り戻し」は「リベート」のことを言います。

良い意味での販売促進費用であれば何ら問題はありません。

製造元から見れば「売上割り戻し」になり、仕入れ先からみれば「仕入れ割戻し」になります。

「割り戻し」を受けた側の経理処理は、総額表示か「割り戻し」を差し引いた額で行うか、消費税をどうするか、などがあり注意が必要です。

悪い意味の「リベート、割り戻し」

悪い意味の「リベート、割り戻し」は会社に内緒で行う個人的な行為です。

「リベート」をもらっている下請けから個人的に「キックバック」をもらう行為を言います。

あらかじめ「キックバック」の分を下請けと通じて上乗せしていれば、会社にはばれません。

もし、発覚すれば違法ですから、営業担当に会社から損害賠償を請求されるかも知れません。

「リベート」と「割り戻し」とは

「リベート」は「割り戻し」とも言い、販売売り上げの量に比例して支払われる「報奨金」の性格を持つものです。

商習慣として定着しているもので違法ではありません。

違法となるものは個人的に「キックバック」を要求することです。

つまり「裏金」となるもので表に出ない金になりますから「贈収賄」の疑いがあります。

「割り戻し」は贈る側ともらう側で経理処理が異なります。

おすすめの記事