「店」は、商品を並べて売る所です。
英語では「a store」「a shop」で表されます。
「店をたたむ」は「closed up one’s store」です。
「店を張る」は「keep a store 」「run a shop」です。
「その製品は店に出回っている」は「That product is already available in the stores. 」です。
「店屋」は、商品を積んで陳列し、売る場所です。
英語では「店」と同様に「a store」「a shop」で表されます。
☆store
原義は「補充する」→「供給する」に変化しました。
名詞の意味は「店・食料雑貨店」「大型店」「蓄え・貯蔵」「必需品・備品」「貯蔵所・倉庫」「多量・多数」「記憶装置」です。
「クリスマスの時には店は遅くまで開いている」は「At Christmas the stores stay open late. 」です。
「店」の意味
「店」は、以下のような意味です。
※元々は「みせだな」のことです。
①商品を並べて売る所です。
「商店」「たな」と同じ意味です。
②店先です。
商家で、商品を積んで陳列している場所です。
③妓楼で道路に面し、格子構えどにして遊女を見せる場所です。
遊客を誘うための建物です。
「張り店」と同じ意味です。
以下のように使います。
独立して店を持つ 店をたたむ 高級品を商う 店を出す 店をかまえる 店で買い物する 大きな店
「店屋」の意味
「店屋」は、商品を積んで陳列し、売る場所です。
「商店」「店」と同じ意味です。
以下のように使います。
店屋がたくさん立ち並ぶ 高級品を商う店屋 店屋で買い物する
☆英語の「みせ」の表現
米国では、一般的に「store」を用います。
小さい店や一種類の商品を扱う店は「shop」を使います。
英国では、大規模なものは「store」を用います。
小店舗は「shop」を使います。
☆店・屋の漢字
「店」
字義は「みせ・たな・商品を並べて売る場所」「はたごや・宿屋」です。
解字では、「广+占」で構成されます。
「占」の部分は「一定の場所をしめる」を表します。
これらにより「一定の場所を占めて物品を並べて商う場所」を表し「みせ」を意味します。
「屋」
字義は「や・家」「やね・棟」「おおい・物を覆うもの」です。
解字では、「尸+至」で構成されます。
「尸」の部分は「居」の省略形です。
「すまい」を表します。
「至」の部分は「いたる」を表します。
これらにより「人が至る家」を表し「いえ」を意味します。
「店」は 商品を並べて売る所、 「店屋」は 商品を積んで陳列し、売る場所です。
「店」「店屋」「商店」「店舗」は、類語です。
「ストア」「ショップ」は、これらの言葉の関連語です。
共通する意味は「商品を陳列して客に販売するところ」です。
「店」が、最も一般的です。
販売をする所です。
またそのための建物です。
「店屋」「商店」は、恒常的に売買をおこなう所です。
「店舗」は、売買を行うための建物です。