分からず屋は「事情や理由などを一生懸命説明しても理解してくれない人のこと」。
理解しない方がおかしいとは言い切れないため、分からず屋の場合にはそれを言っている側に問題があるケースも考えられます。
聞かん坊は「言うことを聞かない子供のこと」。
意味としては分からず屋に似ています。
しかし、分からず屋の場合には大人に対しても使えるので、そこは違いになるでしょう。
「分からず屋」の意味
分からず屋とは、事情や理由などを一生懸命説明しても理解してくれない人のことです。
説明をしても理解してくれないため、相手に対して嫌悪感を抱いているケースで使っていくと言えるでしょう。
ただ、理解しない方がおかしいとは一概には言えない可能性も考えられるため、そこに関しては知っておく必要があると言えるでしょう。
「聞かん坊」の意味
聞かん坊とは、言うことを聞かない子供のことです。
意味としては分からず屋に近い状況であると評価できます。
ただ、聞かん坊については主に子供に対して使用していきます。
したがって、そこは大きなポイントです。
つまり、大人と言える人たちには通常使いませんから、そこは両者における違いであると評価できると思われるのです。
「分からず屋」と「聞かん坊」の用法や用例
「あいつは本当に分からず屋だよ。
こっちがどれだけ説明しても、絶対に理解しない、理解しようとしないからな。
もうあいつを説得するのは諦めた状況だ。」
「聞かん坊の場合、親としては何を言っても無駄な状況に感じられる。
なかなか言うことを聞いてくれない状況であるため、お手上げとも評価できるのではないかと思うんだ。」
分からず屋と聞かん坊は意味が似ている
分からず屋と聞かん坊については意味はそれなりに似ているでしょう。
両方ともこちらの言っていることを相手が聞いてくれない、理解してくれないと言える場面で使う言葉になります。
したがって、両者の意味の違いはあまりないです。
ただ、聞かん坊については基本的に子供に対して使う言葉であるため、そこは覚えておく必要があるでしょう。