おいそれは「気軽に何かしらの物事を行うこと」。

こういった意味ですが、たいていは否定の形で使われるので、気軽に何かしらの物事を行うわけにはいかないという意味で使用します。

即応は「特定の状態にぴったり当てはまること、すぐに適切な行動がとれること」。

後者の意味に関しては、おいそれに意味が割と似ていると言えるのではないかと思われます。

「おいそれ」の意味

おいそれとは、気軽に何かしらの物事を行うことです。

気軽にというのは、悩むことなくとか、すぐにという意味でも解釈できるでしょう。

簡単に何らかの行動がとれるようなケースで使いますが、たいていは否定の形で使用します。

だから、簡単に何かしらの行動がとれないという場面で実際は使われる言葉になると言えるでしょう。

「即応」の意味

即応とは、特定の状態にぴったり当てはまること、すぐに適切な行動がとれることです。

後者の意味に関しては、おいそれに近いのではないかと思われます。

すぐにという部分があるので、気軽にという意味にそれなりに近いと評価できるでしょう。

したがって、同じようなシーンで使っていくことが可能な表現になると言えるはずです。

「おいそれ」と「即応」の用法や用例

「その依頼はおいそれとは引き受けられないだろう。

やはり手間がかかりすぎるし、ちょっと考えてみないと何とも言えないな。

したがって、少し時間をくれないか。」

「特定の場面において、即応できるような人はそんなに多くないだろう。

適切な行動をとるまでにそれなりに時間がかかってしまうケースは普通にあると言えるはずだ。」

おいそれと即応は同じ意味を持っている

おいそれと即応については、ともにすぐに気軽に何らかの行動をとるという意味で使うことができます。

したがって、意味は似ていると言えるでしょう。

でも、即応については適切な行動という意味ですし、さらに特定の状態にぴったりと当てはまるという意味もありますから、そういう違いがある点は認識しておかないといけません。

おすすめの記事