「募集」は、広く呼びかけて、人や物を集めることです。

英語では「recruitment」で表されます。

「兵士の募集に応じた」は「He enlisted as a soldier. 」です。

「アルバイトの募集に多数の応募者があった」は「There were many responses to our advertisement for part-time help. 」です。

「公募」は、広く一般から募集することです。

英語では「invite public participation」「advertise for ~」「recruit」「solicit」で表されます。

「参加を呼び掛ける」という意味の場合「invite public participation」を使います。

「求人」という意味の場合「advertise for ~」「recruit」です。

「寄附の公募」という意味の場合「solicit」です。

「うちの大学では数学の教授を公募している」は「Our university is accepting applications for the post of professor of mathematics. 」です。

「急募」は、急いで募集することです。

英語では以下のように表されます。

掲示板に張る「従業員募集」は「Employees Urgently Needed」です。

「新人を募集する」は「hurriedly recruit new employees」です。

「募集」の意味

「募集」は、募り集めることです。

広く呼びかけて、人や物を集めることです。

以下のように使います。

募集に応じる アイディアを募集する
経験者を若干名募集する 懸賞論文募集 花嫁募集

<募集設立>
株式会社の設立にあたり、発行する株式の一部のみを発起人が引き受け、残りの株式について株主を募集して設立することです。

一方、「発起設立」は、発起人が全株式を引き受け、株式会社を設立することです。

「即時設立」ともいいます。

「公募」の意味

「公募」は、以下のような意味です。

①広く一般から募集することです。

②不特定多数の投資家を対象に、発行証券への応募を求めることです。

「一般募集」ともいいます。

以下のように使います。

読書感想文を公募します 公募債
助教授を公募によって採用します

<公募債>
不特定多数の投資家の応募を呼び掛けて発行される債権のことです。

国債・政府保証債・事業債などを指します。

「急募」の意味

「急募」は、急いで募集することです。

以下のように使います。

欠員を急募する パート急募
従業員急募 新人急募

<関連語>
「求人」は、必要とする働き手を一般から探し求めることです。

「求人に応じる」「求人難」のように使います。

「リクルート」は、人を募集することです。

人材を求めることです。

「リクルートファッション」のように使います。

「募集」は、 広く呼びかけて人や物を集めること、「公募」は 広く一般から募集すること、「急募」は 急いで募集することです。

「募集」「公募」「急募」「募る」は、類語です。

「求人」「リクルート」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「一般に広く呼びかけて、人や物などを集めること」です。

「募集」は、特に条件などを付けずに、広く一般から集めることです。

「公募」は、条件に該当する人は誰でも希望できる事柄を、特に公にして集めることです。

「急募」は、急いで集めることです。

「募る」は広く呼びかけて集めることです。

文章語です。

「恋しさが募る」「不満が募る」のように「押さえていたものが勢いを増す」という意味もあります。

おすすめの記事