「月日」は、時間の経過です。

英語では「time」「days」で表されます。

「月日のたつのは早いもの」は「Time flies.」です。

「パリで暮らした月日を懐かしく思い出す」は「I sometimes recall with nostalgia the years I spent in Paris.」です。

「歳月」は、月と年を重ねた時間です。

英語では「time」「years」で表されます。

「彼は論文を書くので三年の歳月を要した」は「It took him three years to write his thesis.」です。

「歳月人を待たず」は、「Time and tide wait for no man」です。

「年月」は、年と月です。

英語では「years」で表されます。

「長い年月でそれを仕上げた」は「He accomplished it after a great many years.」です。

「その文章は年月を経て黄ばんでいた」は「The document was yellow with age.」です。

「月日」の意味

「月日」は、以下のような意味です。

①月と太陽です。

万葉集(13)に「天なるや月日の如く」とあります。

②歴の上での月と日です。

また、時間の経過です。

「時日」「歳月」のことです。

以下のように使います。

月日のたつのを忘れる 月日のたつのは早いもの 月日がたつにつれて良心の呵責も薄らいだ
楽しい月日を送る 田舎で五年の月日を過ごした

「歳月」の意味

「歳月」は「年月・としつき」「ねんげつ」のことです。

以下のように使います。

歳月人を待たず 歳月を費やす 歳月流るる如し

<歳月人を待たず・歳月流るる如し>
「歳月流るる如し」は、年月が速く過ぎさることの形容です。

「歳月人を待たず」は、陶淵明(雑詩)からきた言葉です。

それには「時におよんでまさに勉強すべし、歳月人を待たず」とあります。

これは「年月は、人の都合にかかわりなく止まらずに過ぎてしまう。

今の時を大切にして努力せよ」という意味です。

「年月・としつき」の意味

「年月・としつき」は、以下のような意味です。

①年と月です。

「歳月」「年月・ねんげつ」と同じ意味です。

②長い歳月のことです。

「年ごろ」「年来」と同じ意味です。

以下のように使います。

年月が流れる 年月がたつ 年月の願いがようやくかなう

<関連語>
「光陰」は、時間を意味する漢語です。

「光陰矢の如し」のように使います。

「日月・じつげつ」は、「月日」と同じ意味の漢語です。

「長い日月を費やす」のように使います。

「にちげつ」とも読みます。

「星霜」は、「年月」を意味する漢語です。

星が一年に天を一周し、霜が毎年降る所からきた言葉です。

「幾星霜を経て再開する」のように使います。

「風霜」は、「年月」を意味する漢語です。

厳しい世間の試練のことです。

「風霜を経る」のように使います。

「月日」は 時間の経過、「歳月」は 月と年を重ねた時間、「年月・としつき」は 年と月です。

「月日」「歳月」「年月・としつき」「年月・ねんげつ」は、類語です。

「光陰」「日月」「星霜」「風霜」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「ある一定の日数、時間の長さ」です。

「月日」は、日と月を重ねた時間です。

「歳月」「年月・としつき」に比べて短い期間について用いられます。

一方、「歳月」「年月・としつき」は、月と年を重ねた時間です。

しかし、それぞれの言葉が表す時間の長さは必ずしも一定していません。

「年月・としつき」は、「年月の願いがようやくかなう」のように「今までに至るまでの長い期間」という意味でも使われます。

おすすめの記事