潔白じゃ「汚れていないこと、心や行いが正しいと言える状況のこと」。

基本的には心などがきれいである、まともであるという意味で使っていきます。

ただ、そういった評価は非常に主観的です。

清白は「品行などが清くて、汚れがない状況のこと」。

すずしろと読む場合があるので注意が必要ですけど、こちらに関しては汚れがない状況ということで、潔白とかなり意味は近いです。

「潔白」の意味

潔白とは、汚れていないこと、心や行いが正しいと言える状況のことです。

汚れていないというのは、他人から見たときの評価であり、要するに真人間であるとか、そういう意味になります。

心や行いが正しいに関してもほぼ同様で、常識から判断してといった意味になるでしょう。

つまり、潔白はある意味真っ当な人間といった意味になるのです。

「清白」の意味

清白とは、品行などが清くて、汚れがない状況のことです。

意味は潔白にかなり近い状況になっていますが、こちらの言葉は潔白と比べるとかなりマイナーでしょう。

そして、同じ漢字ではすずしろと読む場合もあるので、そこは注意しておく必要があります。

こちらの表現については日常生活の中で目にする機会はかなり少ないと評価できるでしょう。

「潔白」と「清白」の用法や用例

「俺は潔白だ。

何もやっていない真っ当な人間だ。

だから、今回の事件に関しては俺は全くの無関係だ。

こんなことをしている間に真犯人がどこかに逃げてしまっているかもしれないのだぞ。」

「清白な人は心が澄んでいて、傍から見れば非常に理想的な人間に見えるだろう。

しかし、現実にはそのような人間はあまりいない。

それが真の人間とでも言うべきか。」

潔白と清白は使用頻度の違いが大きい

潔白と清白はどちらも心が汚れていない、真っ当な人間であるといった意味で使っていくので、意味はほとんど変わりません。

しかし、両者は言葉の知名度に差があり、使用頻度が違っている状況です。

一般的には潔白はそこそこ有名ですけど、清白はほとんどの人は知らないはずです。

そのため、潔白と比べて清白はほぼ見聞きしない言葉と評価できます。

おすすめの記事