逆らうは「ものや人の勢いに反対し、逆の方向に進もうとすること」。

対象がものであったり、人であったりするものの、明らかに勢いとは逆の方向に行動しようとするようなシーンで使う言葉です。

盾突くは「口答えをする、反抗すること」。

誰かに対して賛同できない姿勢を示す状況を表しています。

逆らうもこういった意味で使うことがあると言えるため、似たような意味の言葉と評価できます。

「逆らう」の意味

逆らうとは、ものや人の勢いに反対し、逆の方向に進もうとすることです。

本来はこういう意味ですが、一般的には偉い人に対して物申すとか、反対の意見を言うなどのシーンで使うことが多いです。

だから、ものに対しても使えますけど、現実的には人間を対象にすることがほとんどなので、そこに関してはポイントと評価できるはずです。

「盾突く」の意味

盾突くとは、口答えをする、反抗することです。

したがって、逆らうの現実的な意味とほぼ同じです。

でも、盾突くは人間のみを対象にしますから、ものに対して使用することはできません。

盾突くという言葉はそれだけ場面が限定されますし、意味も分かりやすいので、かなり理解しやすい、使いやすい表現と言えるのではないかと思われます。

「逆らう」と「盾突く」の用法や用例

「あの人に逆らうと、左遷されるかもしれない。

だから、納得いかないことがあっても我慢した方が身のためだと思う。

世の中には理不尽なことは多くあるわけだし。」

「あいつは部下のくせに俺に盾突くとは、非常にいい度胸をしているな。

部下はもう少し素直でいてくれるものだと思っていたけど、そうではない人間も中にはいるものだ。」

逆らうと盾突くは同じ意味として使われやすい

「あの人に逆らうと、左遷されるかもしれない。

だから、納得いかないことがあっても我慢した方が身のためだと思う。

世の中には理不尽なことは多くあるわけだし。」

「あいつは部下のくせに俺に盾突くとは、非常にいい度胸をしているな。

部下はもう少し素直でいてくれるものだと思っていたけど、そうではない人間も中にはいるものだ。」

おすすめの記事