奇特は「行いが真面目で感心なこと」。

「感心」と言い換えると分かりやすい。

感心は「行いが良いので偉いと思うこと」。

「偉い」と言い換えると分かりやすい。

奇特は例えば「大金を見返りなしに自治体などに寄付をする人を奇特な人と言います」。

通常なかなかないことですから、その行いは感心するものになるのです。

「感心」は感服することです。

「奇特」は感心な人

「奇特」は「変な人」ではなく「感心な人」のことです。

寄付をすることは特別に褒められることですから、みんな感心をするのです。

ボランティアをすることも「奇特」なことです。

近所を掃除することも、人助けをすることも「奇特」な行為なのです。

若い人の間では「奇特な人=変な人」と言う意味で誤って使う傾向があるようです。

「感心」は感服

「感心」は心から偉いと感じることです。

礼儀正しい行動や言葉使いなどは「感心」するものと外国人には映るようです。

例えば電車のドァが相手もすぐに乗らず、降りる人を優先すること、神社・仏閣では礼儀正しくすること、エスカレーターでは片側を空けておくこと、ごみを落とさないこと、車内で飲食をしないこと、列を乱さないことなど多くのことで日本人は感心されています。

日本人は奇特・感心

日本人は礼儀正しく、マナーも良いとされています。

外国人が日本に来ると感心ばかりしています。

日本人は皆「奇特」なのかも知れません。

中国人や韓国人のマナーの悪さとは比較にもなりません。

全部がそうだとは言えませんが、民度はかなり低く感じてしまいます。

人が近くに居ても車内でも大声で話すこと、行列に割り込むこと、降りる人のことを考えないことなどが目に付きます。

「奇特」と「感心」とは

「奇特」な人は「感心」な人のことです。

外国人から見たら日本人は「奇特」に感じることでしょう。

日本人は当たり前のことも「奇特」に思われているようです。

本来は特別に優れたことをする人のことを「奇特な人」と言っていたのですが、私たち日本人は世界的に「奇特」な民族かも知れません。

「感心」をされる民族なのは誇りなのです。

おすすめの記事