レタスは「玉を作る野菜でサラダにして食べるもののこと。」

「チシャ」と言い換えると分かりやすい。

サニーレタスは「葉先が赤紫で玉を作らないサラダ用野菜のこと」。

「アカチリメンチシャ」と言い換えると分かりやすい。

レタスは玉になるものと玉を作らないものがあり、これらは代表的なものです。

レタスもいろいろな種類があります。

「レタス」はサラダにして、生で食します。

「レタス」とはキク科アキノノゲシ属の野菜です。

結球する「玉レタス・ヘッドレタスけっっ球しない「葉レタス・リーフレタス」、その他、立ちレタス・カッティングレタス・茎レタス・アスパラガスレタスなどがあります。

レタスに似ているものとして「野レタス・ノヂシャ」「ウォーターレタス」などがありますが、分類上レタスではありません。

「サニーレタス」はリーフレタスの一種

「サニーレタス」は葉レタス・リーフレタスのことで、葉が赤紫色になっています。
玉は作りません。

日本では当初玉レタスしかありませんでしたが、外食産業の調理手間を省く目的で栽培が始まったものです。

命名は料理研究家の江上トミ氏でした。

「サニーレタス」は市場で既に知られた名前のため商標登録は出来ませんでした。

「レタス」「サニーレタス」は葉をサラダにして食べるもの

「レタス」も「サニーレタス」も葉の部分をサラダにして生で食べます。
場合によってはソティや中華料理の素材などとなります。

「サニーレタス」は赤紫の葉ですので、当初は売れないとされましたが、洋食に合うということで外人に人気になった経緯があります。

「サニーレタス」の方は「レタス」よりミネラル分が多いのです。

「レタス」と「サニーレタス」

「レタス」は玉レタスとも言い、キャベツの様に結球します。

結球はキャベツと違い比較的緩いものです。

「サニーレタス」は後になり栽培がされたものですが、結球しない利点は葉を一枚ずつ剥がす手間がいらないことです。

利点を生かして栽培されたのですが、色が濃いことから当初は売れなかったと言います。

洋食に合うことから外国人の間で人気となりました。

おすすめの記事