終歳は「年間を通じてずっとという状況のこと」。

何かが常にある、やっているなどの意味で使う言葉です。

知名度はあまり高くないという言い方ができるでしょう。

年中は「年間を通じてずっとという状況のこと」。

したがって、終歳と意味は同じであると言えるはずです。

でも、年中の方が基本的には使われやすいという言い方になります。

「終歳」の意味

終歳とは、年間を通じてずっとという状況のことです。

つまり、一年間ずっとという意味になります。

こういう表現を使える場面はそれなりに多くありますが、実際に終歳を見聞きするシーンはそんなに多くないでしょう。

知名度が高い言い方ではありませんから、馴染みは感じづらい表現になりますし、使う人が多くない状況になるのです。

「年中」の意味

年中とは、年間を通じてずっとという状況のことです。

意味は終歳と同じです。

でも、基本的には年中の方がよく使われる言葉になると言えます。

年中は日常生活の中でよく見聞きする言い方ですし、自分でも使用したことがあるのではないかと思われます。

こういう部分で見分けていくことができる点については、知っておきましょう。

「終歳」と「年中」の用法や用例

「終歳を通じて、これといった大きな災害が発生しなかったのはよかったと思う。

来年もできるだけ平穏な日常が続いてほしいものだが、果たしてどうなるか。」

「このお店は年中無休で営業をしている。

したがって、利用したいときには常にお店がやっていると言えるんだ。

本当に有難い状況だし、これからも頑張ってほしいと思うんだよ。」

終歳と年中は意味では区別できない

終歳と年中は意味はほぼ同じです。

ともに年間を通じてずっとという意味がありますから、意味では区別は厳しいでしょう。

使う場面も同じであると評価できます。

でも、年中はよく使用される言い方になるものの、終歳はあまり使用されないため、そういった部分は覚えておいた方がいいです。

見分けるポイントはちゃんと存在しています。

おすすめの記事