「気落ち」は、がっかりして気持ちがなえることです。

英語では「discouragement」「feel discouraged」「lose heart」で表されます。

「気抜け」は、気持ちの張りをなくしてぼんやりすることです。

または、炭酸ガスが抜けて炭酸飲料などの風味がなくなることです。

英語では以下のように表します。

精神的な場合は「be discouraged」「be apathetic」「absentmindedly」で表されます。

炭酸ガスが抜けた場合「flat」「stale」で表されます。

「力抜け」は、力が抜け失せることです。

落胆することです。

英語では「be discouraged」で表されます。

「気落ち」の意味

「気落ち」は、がっかりして気持ちがなえることです。

張り合いが抜けてがっかりすることです。

「落胆」「沮喪・そそう」と同じ意味です。

以下のように使います。

連れ合いをなくして気落ちする
敗戦してすっかり気落ちしてしまった
父の死で気落ちした

<沮喪・そそう>
元気がくじけて勢いが失せることをいいます。

気落ちすることです。

「意気阻喪」のように使われます。

「気抜け」の意味

「気抜け」は、心が体から抜け去ったようにぼんやりすることです。

張り合いがなくなることです。

「失神」「喪心」「気落ち」と同じ意味です。

または、炭酸ガスが抜けて炭酸飲料などの風味がなくなることです。

以下のように表します。

敗戦してすっかり気抜けした
気抜けしたようにぼんやりしている
本人が悪びれないので、こちらが気抜けする
気抜けしたビール

「力抜け」の意味

「力抜け」は、力が抜け失せることです。

落胆することです。

心の張りをなくしてがっかりすることです。

気力を失うことです。

以下のように使います。

敗戦で力抜けしていしまった
コンペに落ちて力抜けした
定年を迎えて力抜けする

<抜の漢字>
字義は、「ぬく」「ぬける」「救う」です。

解字では、「手+友」で構成されます。

「友」の部分は、不祥(不吉)を抜き取るために犬を生贄にする形をかたどっています。

このことから、「手で抜き取る」という意味になりました。

「気落ち」は気力を失うこと、「気抜け」は体から気力が抜けてぼんやりする様のこと、「力抜け」は心の張りをなくしてがっかりすること
「気落ち」「気抜け」「力抜け」は、類語です。

「拍子抜け」「力落とし」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「がっかりして、気力・張り合いがなくなること」です。

「気落ち」は、気持ちの支えであったものや希望であったものなどを失って、気力を失うことです。

深刻な場面で用いられます。

「気抜け」は、張っていた気が対象の変化や消失でしぼみ、体から気力が抜けてぼんやりする様のことです。

ぼうっとした感じの強い言葉です。

また、「気抜けしたビール」のように、飲料水などの香気がぬける状態を表します。

「力抜け」は、「気抜け」と同じように、体から気力が抜けることです。

しかし、あまり多く使われません。

おすすめの記事