葬式は「宗教色が強く改まったもので、死者を弔うこと」。

「告別式」「弔い」「葬儀」と言い換えると分かりやすいです。

お別れの会は「社会的なもので密葬の後日に行われる式のこと」「さよならの会」「送別式」と言い換えると分かりやすいです。

葬式は宗教に則り行われます

葬式は死者を弔うもので仏教やキリスト教、神道など既存の宗教によって執り行われます。

通常お通夜の後に遺族が喪主を務めお坊さんなどの導師が呼ばれて、厳かに式が執り行われます。

式の後火葬に付され後日納骨がされます。

お別れの会は友人や知人が行うことが多いです

葬式を身内の身で行う密葬形式の場合、後日、友人や知人によるお別れ会が企画されます。

喪主は友人が務めることが多いのですが、式の内容は遺族の意向が反映されます。

宗教色は無いため、葬式と異なり和やかな雰囲気で為されることになります。

密葬に参列できないために後日お別れの会をする事にした

密葬は遺族が行うために友人としては参列ができません。

その場合、社会的地位のある人ですと友人や会社関係者、知人などがお別れの会を企画します。

勝手には出来ませんので、遺族側と相談して葬式に準じた形式で行なわれます。

最近は新しい葬式の形が増えています

最近は正式な葬式より違った形式が増えています。

多額の費用の掛かる従来型の葬式は敬遠される傾向にあり、費用の抑えられる家族葬など小さな葬式が人気となっています。

また、遺灰を自然界に帰す散骨も多くなっていますし、故人の好きだったことを全面に出した葬式や宗派を問わないものもあります。

おすすめの記事