高低差は「自然に生じた地形の起伏や高さの違いのこと」。

「起伏」と言い換えると分かりやすい。

段差は「高低差のある人工物のこと」。

「高低差」と言い換えると分かりやすい。

高低差は高さの違いのことですが、自然の起伏などを言います。

段差は高低差のある敷居や階段・縁石などの人工物を言い、バリアフリー解消の対象にもなるものです。

「高低差」は高さの違いのこと

「高低差」は自然の地形に起伏がある時、高低差があると言います。
かつて川や池・沼などの跡は少しくぼんだ状態で市街地などに緩やかな高低差を残すものです。

よく観察しないと分からないものですが、高低差のある場所には水に関係した地名が残ることも有ります。

また、比較した高さの差ですから、あらゆるものの高さの差のことを言います。

「段差」は高低差のある場所のこと

「段差」は至る所に見られる高低差のある場所のことを指します。
例えば「階段・縁石・敷居」などが思い付きますが、よく探せばいくらでもあるものです。

「段差」はバリアフリーの対象になるものもあり、高齢者が足を取られて転倒する危険のあるものになります。

高低差は数ミリ以下の「段差」でも危ないのです。

細心の注意が無ければバリアフリーは出来ません。

「高低差」のない「段差」でも年寄りはつまずくことがあります。

「段差」解消のバリアフリー工事をしたのですが、敷居など比較的大きな「段差」は斜面のあるもので解消できても、ミリ単位のものは目が届かないものです。

そこでお年寄りはつま先を引っ掛けて転倒してしまうのです。

例えば、カーペット、道路や駐車場に敷いた敷物、盲人用タイルなどほとんど高低差のないものにつまずくのです。

「高低差」と「段差」

「高低差」は自然が長い年月を経て造った起伏のことで、水の浸食作用が影響しています。

そのような場所は地名に水を連想させるものが付けられていることがあります。

また、「高低差」は高さの比較のことも言います。

「段差」は高低差のある場所のことで、至る所に見られるものです。

バリアフリーの対象ですが、高齢者の転倒事故は「段差」とは言えない意外なものからも起きています。

おすすめの記事