逃散は「大勢の人たちが事前に申し合わせたうえで、密かに家から山野などの場所に逃げて行くこと」。
過去の時代における農民がとっていた手段と言えます。
領主への抵抗の意味がありました。
退散は「集まっている人たちが逃げ去っていくこと」。
逃散の意味とはやや異なっていますし、使用する場面において違いがあると評価できます。
「逃散」の意味
逃散とは、大勢の人たちが事前に申し合わせたうえで、密かに家から山野などの場所に逃げて行くことです。
これは現代ではほぼ使用されない言い方になります。
かつて農民が領主への対抗手段として使っていたものになるので、今では馴染みを感じづらい言葉になるのです。
知名度もあまり高くないですし、そこは知っておきましょう。
「退散」の意味
退散とは、集まっている人たちが逃げ去っていくことです。
退散は時々使用される言い方になるので、逃散と比べると馴染みを感じやすい言葉であると評価できます。
退散と言えるシーンは実際にそこそこあるでしょうし、自分で使用する機会もあるかもしれません。
逃散とは使用頻度の部分で違いを見出すことができると言えるのです。
「逃散」と「退散」の用法や用例
「かつては農民が逃散という手段をとって、領主に対抗していた。
立場的に弱い状況であると言えるから、そういう手段を使っていかないといけない面もあったのだろう。」
「相手と戦っている状況において、どうしても勝てないと思ったときには退散することもある。
そういう冷静な判断をしていくことも重要であると言えるだろうな。」
逃散と退散は意味で区別ができる
逃散と退散は意味が異なっている状況です。
したがって、そこでまず区別ができます。
また、退散はそこそこ有名な言い方になるものの、逃散については聞いたことがない人が多いと言える可能性があります。
日常的にはほぼ使用されない言い方になりますから、そこはポイントですし、頭に入れておいた方がいいのではないかと思われます。