命拾いは「死ぬはずだったのに、故運にも命が助かった状況のこと」。

自分としては死を覚悟した面があったものの、結果的には生きることができたようなケースで使う言葉です。

九死に一生を得るは「ほとんど助かる見込みがなかったのに、奇跡的に命を取り留めたこと」。

こちらも死ぬ可能性が高かったのに、生きることができたケースで使っていきます。

「命拾い」の意味

命拾いとは、死ぬはずだったのに、故運にも命が助かった状況のことです。

死を覚悟するような状況ではあったものの、幸運にも助かることができた状況にて使っていく言葉です。

実際にそのような経験をする機会はほとんどありませんが、言葉を聞いたことがある人はかなり多くいるのではないかと思われます。

割と有名な表現になるでしょう。

「九死に一生」の意味

九死に一生とは、ほとんど助かる見込みがなかったのに、奇跡的に命を取り留めたことです。

つまり、命拾いとほぼ同じ意味の言葉であると評価できるでしょう。

奇跡的に助かったときに使う言葉であるため、九死に一生に関しても実際に経験する機会はまずなく、多くの人たちにとっては縁がないと言える可能性が高いのではないかと思われます。

「命拾い」と「九死に一生」の用法や用例

「この前交差点付近を歩いていたら、信号が赤になっているのに気づかずにそのまま進もうとしてしまった。

ちょうど車も来ていたからヤバかったけど、素早く反応して事なきを得た。

まさに命拾いをした瞬間だったよ。」

「大地震が起きたときに死ぬ人と助かる人がいるが、多くの人たちが死んでしまった中で生き延びることができたとしたら、それはまさに九死に一生を得たと言えるだろう。」

命拾いと九死に一生は意味は特に変わらない

命拾いと九死に一生はともに死ぬ覚悟ができていたとき、死ぬと思っていたときに助かったようなシーンで使っていきます。

意味それ自体も使用する場面も同じなので、区別は難しいと言えます。

ともにそれなりに有名な表現と言えるため、どちらもしっかりと覚えておいた方がいいと言えるでしょう。

使う機会はまずないと言えますが。

おすすめの記事