平和は「世の中で争いなどが起きていない状態のこと」戦争などを含めて争いが特になく、平穏な状態を維持しているときに使われる言葉になります。

和平は「平和を実現するための行動をし、結果的に平和になること」。

和平というのは平和が実現できていないときに、それを実現させようと行動し、平和な世の中を実現することなのです。

「平和」の意味

平和というのは、世の中が落ち着いている状態、平穏な状態のことです。

具体的に言えば、戦争などが起きておらず、大きな争いがないというときに使われます。

平和な世の中というのは、定義としては曖昧で戦争が起きていなくても平和ではないとされる場合もありますが、大まかな定義としてはそういった感じになっているのです。

「和平」の意味

和平というのは、平和な世の中にするために行動を起こし、その結果として平和を実現した状態のことです。

つまり、平和というのは結果だけですが、和平というのは結果とそれに至るまでのプロセスまで含んでいるのです。

争いをやめさせて平和になるというのが和平ということであり、平和になるまでの過程の部分も概念として含んでいることになります。

「平和」と「和平」の用法や用例

「今はまさに平和な状態だ。

この平和な世の中がいつまで続くかは分からないが、この先もずっとこういった平穏な日常が続くことを願うしかないんだよね。」

「今、政府による和平交渉が行われている。

内戦が続いている状況をなんとか打破して、以前あったような平和を実現させるためのプロセスが今まさに行われているということなんだ。」

平和と和平は変化を含むかどうか

平和というのは、平和になった状況のみを指しています。

平穏な落ち着いた世の中という状態のみなのです。

しかし、和平というのはその状態に至るまでの状況も含んでおり、平和じゃない状況から平和な状況へと変化した一連の状況のことになるのです。

したがって、プロセスの部分も含むということになります。

変化した部分を含むかどうかという点が見分けるポイントになると言えます。

おすすめの記事