賃貸物件の名称に「マンション」と「アパート」、「ハイツ」、「テラスハウス」などとついていることが多いですが、いずれも共同住宅という点で共通です。

そのうえで、通常はマンションは中高層の集合住宅を指し、アパートは木造低層階(主に二階建て)、ハイツは高台にある集合住宅や住宅団地、テラスハウスは二階建ての住宅が連結した集合住宅を指します。

「マンション」の意味

マンションは、日本では通常、三階以上の共同住宅で、鉄筋コンクリート造であったり鉄骨鉄筋コンクリート造を意味します。

英語のmansionは、高級住宅(豪邸)を意味します。

日本語の「マンション」は、高級感のあるワンルームマンションなどを、公共住宅と差別化するために「マンション」とつけた和製英語の扱いになっています。

「アパート」の意味

アパートは、通常、一、二階建ての共同住宅で、木造や軽量鉄骨造を意味します。

まれですが、三階建ての場合もあります。

アパートは、英語のapartmentの略語が由来ですが、apartmentで集合住宅という意味なので、アパートのみでは通じない和製英語になります。

構造上はアパートの住宅でも、名称はオーナーが好きに命名できるので、「コーポ」「ハイツ」などの名称になることもあります。

「ハイツ」の意味

ハイツは、高台や山手に建築された家のことを意味します。

二階建ての共同住宅で、主に、プレハブ軽量鉄骨造を意味します。

ハイツは、英語のheights(高台、高台にある家)に由来しますが、建物の構造上はアパートに分類されます。

他に「カーサ」「コーポ」など、建物の構造上はアパートであっても、共同住宅の名称は好きに命名できるのです。

「テラスハウス」の意味

テラスハウスは、二階建てもしくは三階建ての住宅が連結した連棟式住宅を意味します。

テレビ番組で使用されるようなシェアハウスの意味は、本来は、ありません。

各住宅は、一戸建ての構造であり、内階段で上下階への移動が可能であり、それぞれテラスと専用の庭があるので、「テラスハウス」といいます。

隣の住宅とは、壁のみが共有されてつながっています。

おすすめの記事