殺菌は「菌を殺すこと」。
「菌減滅」と言い換えると分かりやすい。
滅菌は「厳しい殺菌のこと」。
「菌死滅」と言い換えると分かりやすい。
除菌は「殺菌の代わりの言葉のこと」。
「殺菌」と言い換えると分かりやすい。
「殺菌、滅菌」と言う言葉は薬事法などで使用が制限されています。
市販の洗剤などでは代わりの言葉として「除菌」を多用しています。
「殺菌」はウイルスや病原菌を死滅させること
「殺菌」は菌を死滅させる行為を言います。
薬事法などで指定されている消毒薬や薬用せっけんなど以外では表示の使用が出来ません。
「殺菌」は程度の定義がないため、効果の保証はありません。
熱処理、電磁波、薬剤などで、死滅させます。
市販品の医療部外品や薬用せっけんには表示ができます。
それ以外は「除菌」の表示になります。
「除菌」は菌を取り除くこと
「除菌」は菌を死滅させて取り除くことで、事実上の「殺菌」になります。
「殺菌」と言う言葉は医療品や医療部外品でないと使用が出来ない言葉ですから、普通の食器洗い洗濯などの家庭用洗剤やアルコールスプレー、除菌クロスなどは「除菌」を使います。
除菌の方法は加熱、紫外線、ふき取りなどがあり、アルコールもあります。
「滅菌」は菌を死滅させること
「滅菌」も薬事法の規制を受ける言葉です。
国際基準の「無菌性補償基準=SAL」を満たす必要があり厳しいものになります。
微生物の生存確率が100万分の1と言う基準は日本薬局方でも採用されています。
病院では主に「高圧蒸気滅菌」が使われていて、注射器や手術器具、尿路カクテール、埋め込み器具などは「滅菌処理」が行われています。
「殺菌」と「滅菌」と「除菌」とは
「殺菌」は菌を死滅させること、「滅菌」も菌を死滅させること、「除菌」は「殺菌」の代わりの言葉のこと。
「殺菌」や「滅菌」と言う言葉は薬事法により規制があり、医薬品や医薬部外品にしか使用が出来ません。
それだけ効果が強いと言えないことはありませんが、市販品にも効果があるものはあります。
医薬品でなくても「殺菌」をするものはありますから、使いたいときには「除菌」と言う言葉を使います。
「除菌」は「殺菌」効果があるものも多いのです。