オープンキャンパスは「学校の中を見学することができる機会のこと」。

大学ではオープンキャンパスという言い方をしますが、高校などでは学校見学という言い方になる場合もあります。

学校説明会は「学校での学びや生活について詳しい説明を受けられる機会のこと」。

見学をするよりも話を聞く方がメインとなっているのが特徴です。

「オープンキャンパス」の意味

オープンキャンパスというのは、それぞれの学校の中の雰囲気や施設を見学するための機会です。

見学に重きが置かれているものの、中で話を聞く機会もたいてい設けられており、学校説明会のような要素も含まれていると言えます。

自分が通うことになるかもしれない学校の見学をして、どういうところで学ぶのか、生活するのかを確かめられる貴重な機会です。

「学校説明会」の意味

学校説明会というのは、それぞれの学校において学びや生活面における詳しい話を聞く機会となっています。

説明を受ける機会がメインとなっていますけど、それぞれの学校を見学することも可能な場合もあるので、必ずしも話を聞くだけの機会ではないということになります。

しかし、学校に関して詳しく理解をしやすい内容となっているのです。

「オープンキャンパス」と「学校説明会」の用法や用例

「夏はオープンキャンパスの季節だ。

気になっている大学の施設とかを見学したいから、この機会を利用しよう。

食堂でご飯を食べる機会もあるみたいだし、楽しみがいっぱいだね。

「学校説明会を利用することで、志望校について詳しく理解することができるはずだ。

カリキュラムとか、学校生活に関することを詳しく聞いておきたいし。

オープンキャンパスと学校説明会は役割が違う

オープンキャンパスと学校説明会はともにそれぞれの学校への理解を深める機会となっています。

しかし、オープンキャンパスは学校の見学がメインで、学校説明会は学校の話を聞くのがメインなので、それぞれ役割が異なっています。

両方を組み合わせることで、学校への理解がどんどん深まっていくということになると言えるのです。

おすすめの記事