犯罪は「国の定めた法律に違反すること」。

犯罪という概念は法律に違反するケースの総称であると言えます。

犯行は「犯罪に該当する行為が実際に行われること」。

犯罪として定義されているような行為が実際に行われることが犯行であり、犯行は犯罪が現実に存在するという状況において使う言葉なのです。

犯行があれば、そこに犯罪も存在すると言えるわけです。

「犯罪」の意味

犯罪とは、国の法律に違反するような行為のことです。

特に刑法に違反した際に使用される言葉と言えます。

犯罪は国が決めた法律に違反する行為をしたと認められたときに使うのですが、実際に犯罪が起きていなくても、特定の行為が起きた場合には犯罪と呼ぶということがあらかじめ決まっているということになるので、犯罪が起きていなくても犯罪という言葉を使うことはできます。

「犯行」の意味

犯行とは、犯罪に該当する行為が実際に行われたときに使う言葉です。

犯行というのは犯罪という概念が存在するだけではなく、その犯罪に当たる行為が実際に生じて初めて使うことができます。

だから、犯行があれば、そこには犯罪が存在していると言えることになるのですが、犯行は犯罪が現実に存在していないと使えない言葉になる点は注意です。

「犯罪」と「犯行」の用法や用例

「犯罪というのはいろいろなものがある。

有名な罪名も多いが、そうではないもの、かなりレアな罪名も存在しているから、法律の世界というのは奥深いものなんだな。」

「犯行時刻は昨日の夕方くらいだったみたいだ。

その時間帯に実際に犯罪が行われたことになる。

目撃者がいないか?どうかをとりあえず探っていこう。

そうすれば事件は解決するかもしれない。」

犯行は犯罪が起きないと使えない

犯罪というのは、そういう概念がすでにあるということで、実際に犯罪と呼べる行為が行われなくても使うことができます。

ただ、犯行は犯罪が起きたうえでの言葉なので、犯罪が実際に起きないといけないと言え、そこは注意点なのです。

犯行という言葉は使うことが可能なシーンが限られているので、そこが犯罪との違いになります。

おすすめの記事