吹きさらしは「遮るものがないので、風がそのまま当たる状況であること」。
要するに何かが露出している状況であり、それを覆うものが特にないケースで使っていくのです。
棚ざらしは「商品が売れないまま残っていること、問題が未解決のままであること」。
こういった意味で使う言葉であるため、両方とも覚えておいた方がいいと言えます。
「吹きさらし」の意味
吹きさらしとは、遮るものがないので、風がそのまま当たる状況であることです。
遮るものがなければ、風が吹いたときにそれが特定のものなどに当たりやすいと言えます。
そういうシーンで使います。
実際、こういった状況になっているケースはよくあると言えるでしょう。
それなりに使用する機会があると評価できると思われるのです。
「棚ざらし」の意味
棚ざらしとは、商品が売れないまま残っていること、問題が未解決のままであることです。
前者の意味がそれなりに有名ですけど、後者の意味でも使われることがあります。
したがって、棚ざらしについては複数の意味を覚えておかないといけません。
知名度としては恐らく吹きさらしと同じくらいではないかと思われる状況でしょう。
「吹きさらし」と「棚ざらし」の用法や用例
「ここにいると、完全に吹きさらしの状態であり、風がそのまま当たる。
したがって、日によっては冷たい風が当たるから、非常に寒い感覚になってくると言えるだろう。」
「この辺は棚ざらしと言えるような状況になっているな。
仕入れてから全然売れる気配がない。
したがって、このまま置いておいてもこの先も売れないと言えるんじゃないかな。」
吹きさらしと棚ざらしは意味が異なる
吹きさらしと棚ざらしについては表現としては似ている面がありますけど、意味としては異なっていると評価できます。
したがって、両者についてはそういった部分を覚えておくといいです。
基本的には意味で区別ができる言葉になりますから、そこで見分けていくといいです。
日常生活でそれなりに見聞きしやすい表現であると評価できます。