取り逃がすは「捕まえようとしていたものが捕まえられなかったこと」。

逃げている存在に対して使っていくことが多いのではないかと思われるのです。

取りこぼすは「得られるはずのものを得られないこと、勝てるはずの相手に負けてしまうこと」。

このような意味であり、どちらの意味でも使うので、両方とも覚えておくといいでしょう。

「取り逃がす」の意味

取り逃がすとは、捕まえようとしていたものが捕まえられなかったことです。

捕まえないといけない相手を捕まえることができず、ついには逃げられてしまったときに使用する言葉になります。

こういうシーンはあまり多くないので、実際に使う機会は少ないでしょう。

でも、表現としては知っている人は多くいると思われる状況です。

「取りこぼす」の意味

取りこぼすとは、得られるはずのものを得られないこと、勝てるはずの相手に負けてしまうことです。

両者の意味があり、どちらも覚えておいた方がいいと思われます。

取りこぼすという言葉は複数の意味があるので、それだけ多くのシーンで使われると言えるでしょう。

特に後者については、スポーツのシーンで顕著と評価できます。

「取り逃がす」と「取りこぼす」の用法や用例

「最近、この辺に住んでいると思われる子供がすれ違いざまにちょいちょいイタズラをしてくるんだ。

でも、捕まえようとしても取り逃がしてしまうんだよね。

子供ってすばしっこいもんだね。」

「このチームに取りこぼすようでは優勝は無理だろう。

したがって、格下相手と言えども真剣に挑んでいくべきだ。

初戦から全力を出していこう。」

取り逃がすと取りこぼすは意味が異なる

取り逃がすと取りこぼすは意味が異なっています。

取り逃がすは捕まえようとした相手に逃げられてしまうという意味ですが、取りこぼすは得られたはずのものが得られなかった、勝てるはずの相手に負けてしまったという意味で使っていきます。

したがって、両者に関しては使用する場面に大きな違いがあると評価できると思われるのです。

おすすめの記事