「もう」は、出来事を完了したものとする気持ちを表します。
英語では「already」「now」で表されます。
「もう昼だ」は「It is already noon. 」です。
「病気はもう治りましたか」は「Have you recovered from your illness? 」です。
「既に」は、ある事柄が過去に終わっているさまです。
英語では「already」で表されます。
「既に述べたように」は「as I have already stated」「as stated above」です。
「既に手術できる状態ではなかった」は「By this time surgery was impossible. 」「It was too late for surgery. 」です。
「とっくに」は、「ずっと以前に」「とうに」という意味です。
英語では「もう」「既に」と御同様に「already」で表されます。
「彼女は仕事をとっくに終えた」は「She has already finished the work. 」「She has finished the work already! 」です。
「already」を文末に置くと、驚きを強調する形になります。
「もう」の意味
「もう」は、以下のような意味です。
①出来事を完了したものとする気持ちを表します。
「もはや」「すでに」という意味です。
狂言(末広)に「私はもうかうまいりまする」とあります。
②現状が、予想や基準の時期や程度を越えているという気持ちを表します。
「この上になお」「さらに」という意味です。
③出来事が完了するまでの時間が小さいさまです。
「間もなく」「やがて」という意味です。
以下のように使います。
もう帰る時間だ 言い訳はもうたくさん 君との仲はもう終わりだ
もう父は出かけました もう手遅れの状態だ もうちょっと右だ もう来るでしょう
「既に」の意味
「既に」は、以下のような意味です。
①ある事柄が過去に終わっているさまです。
「以前に」「もう」と同じ意味です。
②その時には早くもそうなっているさまです。
「もう」と同じ意味です。
③まぎれもないさまです。
以下のように使います。
その件はすでに決着がついています すでに手遅れだ
既に述べたように すでに父は出かけました 既に潔白は明らかです。
「とっくに」の意味
「とっくに」は、「ずっと以前に」「とうに」という意味です。
以下のように使います。
彼はとっくに戻っているはずだ 演奏会はとっくに始まっている
とっくに父は出かけました
<その他の類語>
「もはや」は、「もはや疑う余地はない」のように改まった言い方として用いられます。
「最早」と書く場合があります。
<関連語>
「つとに」は、元来「朝早く」という意味です。
転じて、「ずっと以前から」の意味を表します。
「夙に」とも書きます。
「事実はつとに知られていたが」のように使います。
「もう」は 出来事を完了したものとする気持ち、「既に」は ある事柄が過去に終わっているさま、 「とっくに」は 「ずっと以前に」「とうに」という意味です。
「もう」「もはや」「既に」「とっくに」は、類語です。
「つとに」は、これらの言葉の関連語です。
共通する意味は「時間が経過して、状態が変化しているさま」です。
「もう」「もはや」は、「現時点でそうなった」という意味を表します。
「既に」「とっくに」は、過去のある時点でその事態が成立していることを表します。
「もう」は、「結婚してもう20年になる」「もう出来たの」のように、意外な事態や予想外の事態が成立していることに対する驚きを表す場合があります。
「既に」は、その事態が過去に成立していることのみを表します。
一方、「とっくに」は、そのことがかなり以前であることを強調した言葉です。