捜は「分からなくなった人の行方を追うこと」。

「捜査」と言い換えると分かりやすい。

探は「未知のものや想定したものを探すこと」。

「探査」と言い換えると分かりやすい。

「捜」はすでに存在していた人の行方が分からなくなる場合や、事件や事故の経緯が不明の場合に調べることです。

「探」は実態が不明のものを調べに行くことです。

「捜」は分かっているものを探すこと

「捜」は今まで存在していた人について、その行方を調べることです。

「捜索」という言葉を使います。

自己や事件の経緯を調べることも言い、その場合は「捜査」と言います。

「捜索」は行方不明の人を探すことで、「捜索願」「捜索隊」「捜索場所」などと使い、山岳遭難や海難事故、自然災害での行方不明者の捜索のことを言います。

「捜査」は警察の仕事になります。

「探」は未知の物を探すこと

「探」は分かっているもの、不明な者を探すのではなく、「分からないもの、未知のものを探すこと」です。

ですから「探検・探査・探訪・探索・探求・探知・探偵」などの言葉になるのです。

「それが何かは分からないが、存在していることは分かっている場合に、行われること」です。

「南極探検」「月探査」「地質探知」「浮気探偵調査」などの言葉があります。

「捜索・捜査」と「探査」の違い

「捜索」は広く行方不明者を探すことです。

また、「捜査」は事件の経緯を一から調べることも言います。

「山で行方が分からなくなった人の捜索をする」、「贈収賄事件の捜査を行う」。

「探査」は不明の物を調べることです。

月や火星、小惑星などの「探査」は「生命由来の物や未知の物質を探すこと」でもあります。

「分からなくなった人や経緯を調べること」と「予知されるものを調べること」の違いです。

「捜」と「探」とは

「捜」は「人や経緯を調べること」、「探」は「物を調べること」です。

いずれも「不明」と言う点で一致しています。

「不明」の原因は「捜」は「今までいた人の行方がわからなくなったため、または事件の経緯が不明の場合」を言い、「探」は「存在することは予想できるので確かめるために行うこと」になります。

「行方不明者捜索」「贈収賄事件捜査」「月探査」などと使います。

おすすめの記事