劣勢は「勢いや形勢に関して相手よりも劣っている状況であること」。

現時点においてそうであるという意味です。

したがって、最終的には逆転する可能性を秘めているのです。

守勢は「敵の攻撃を防ぎ守る態勢であること、不利な形勢であること」。

後者の意味については劣勢にかなり似ています。

ただ、前者の意味も覚えておくといいです。

「劣勢」の意味

劣勢とは、勢いや形勢に関して相手よりも劣っている状況であることです。

現状はそういう感じですが、今後状況が変わる可能性は一応含まれています。

スポーツの試合などでよく使われる表現でしょう。

試合展開を見たときに、一方のチームを劣勢と表現することはよくあるのです。

だから、スポーツ好きの人は頻繁に見聞きする可能性が高いです。

「守勢」の意味

守勢とは、敵の攻撃を防ぎ守る態勢であること、不利な形勢であることです。

守る態勢という意味もあるものの、不利な形勢という意味でも使っていきます。

したがって、劣勢と同様の意味であると評価できるのです。

守りの態勢というのは防戦一方とも評価できるので、それは実際にかなり不利な状況に見えると言えるでしょうから。

「劣勢」と「守勢」の用法や用例

「今のところ劣勢だが、後半から逆転できる望みはある。

したがって、まだ諦めてはいけない。

うちのチームは今まで何度もこういう状況を逆転してきたのだから。」

「今日の試合は全体的に守勢だった。

守りに徹する時間が長く、攻撃に徹することがなかなかできなかったんだ。

見ているお客さんからしたらつまらなかっただろうな。

劣勢と守勢は同じような意味

劣勢と守勢に関しては、同じような意味の言葉であると言えるでしょう。

どっちも攻撃に徹することができない、不利な状況という意味があると言えます。

だから、同じようなシーンで使用する状況が想定されます。

しかし、劣勢はそれなりに有名な表現ですが、守勢についてはそんなに有名な表現とも言い難いです。

したがって、そこに差を感じられるでしょう。

おすすめの記事