失踪は「特定の人の行方が分からない状況のこと、人の所在および生死が不明なこと」。

どこにいるか分からないケースでも使いますけど、そもそも生死が不明な場合にも使われる表現と言えます。

失跡は「特定の人の行方が分からない状況のこと、人の所在および生死が不明なこと」。

失踪の言い換えであり、意味は失踪と全く変わらない状況です。

「失踪」の意味

失踪とは、特定の人の行方が分からない状況のこと、人の所在および生死が不明なことです。

一般的には特定の人の居場所が分からないケースで使います。

ただ、生死が不明というケースでも使うのです。

だから、どこにいるのかが掴めないだけではなく、生きているのかも不明なケースで使えるので、ここは知っておく必要があるでしょう。

「失跡」の意味

失跡とは、特定の人の行方が分からない状況のこと、人の所在および生死が不明なことです。

つまり、失踪と意味は変わらないと言えます。

特定の人がどこに行ったのか分からない、生きているのか、死んでいるのか判断できない場面で使っていくのです。

でも、失踪の方が有名な表現になるため、失跡という言い方はあまりされないです。

「失踪」と「失跡」の用法や用例

「失踪というのは、そんなに珍しい状況ではない。

特に警察にとっては、そういう報告は日常的なもの言えるんだ。

ただ、失踪した人間がどうなったのか、それに関しては誰にも予想できないが。」

「失跡の場合には、意図的に姿を消したのか、何らかの事件などに巻き込まれたのか、その判断が難しい。

どちらかによって安否の可能性も変わってくるからな。」

失踪と失跡の意味は大して変わらない

失踪と失跡はともに特定の人たちの行方が分からない、居場所が不明といったケースで使います。

そのうえで生死も不明と言えるシーンで使うのです。

だから、両者の意味はほぼ同じであり、違いを見出すことは困難であると言わざるを得ないのです。

でも、知名度には一応違いがあり、失踪と比べて失跡は知らない人が多い状況です。

おすすめの記事