船員は「船舶に乗って働いている人たちの総称のこと」。

船乗りといった言い方をすることもありますが、主に船で働いている人たちを指して使う言葉なのです。

海員は「船の乗組員のこと」。

要するに船員を指しており、海員とは特に違いはありません。

でも、海員という言い方はあまりしないため、聞きなれない表現に感じる人が多いでしょう。

「船員」の意味

船員とは、船舶に乗って働いている人たちの総称のことです。

船に乗って仕事をしている人たちという意味で使われることが多いですけど、こういった仕事は多くの人たちにとっては馴染みはないでしょう。

したがって、日常的に見られるような光景ではないと言えるはずです。

でも、船員という表現を聞いたことがない人はまずいません。

「海員」の意味

海員とは、船の乗組員のことです。

船に乗って仕事をしている人を指す言葉なので、海員は船員とかなり近いですが、船員と比べるとかなりマイナーです。

この言葉を聞いたことがないという人もそれなりにいるのではないかと思われます。

実際、同じ意味ならば船員を使う人がかなり多いでしょうから、どうしても海員は日常生活では見聞きしづらいです。

「船員」と「海員」の用法や用例

「船員というのはさすがに船酔いはしないよな。

そういった場所で常に働いているわけだから、船酔いなんかしてたら仕事にならないという言い方もできるだろうし。」

「海員は船の上で過ごすことが多い。

したがって、海を常に見ているわけだ。

海が身近にない人たちからすれば、そういう状況は羨ましいと感じられるのではないだろうか。」

船員と海員は同じ意味と言っていい

船員と海員に関しては意味は大して変わらないでしょう。

両者ともに船に乗って、海の上で仕事をしている状況と言えます。

だから、意味の違いはほぼないと言えるはずです。

でも、船員という表現は多くが知っていると思われますが、海員という表現は多くは知らない、馴染みがないと評価できるので、そこは一応の違いになります。

おすすめの記事