一長一短は「いいところもあれば、悪いところもあるということ」。
特定のものにはそういう両面が備わっていることが多いですが、そのような実態について言及する際に使われます。
一利一害は「利益だけではなく、害もちゃんとある状況のこと」。
一長一短と意味はほぼ変わりません。
でも、一利一害という言い方はあまりされないでしょう。
「一長一短」の意味
一長一短とは、いいところもあれば、悪いところもあるということです。
かなり有名な言葉であり、誰もが知っていると言えるでしょう。
いいところも悪いところもあるので、全体としてどのような評価をすればいいのか?迷うという部分が存在するわけです。
そういった点について把握しておく必要がある言葉になると言えるはずです。
「一利一害」の意味
一利一害とは、利益だけではなく、害もちゃんとある状況のことです。
いいところもあれば、悪いところもあるという意味になるので、結局は一長一短と意味は同じであると評価できるでしょう。
でも、一利一害という言い方は実際はあまりされません。
どうしてもマイナーな表現になってしまうので、頻繁に見聞きすることはまずないでしょう。
「一長一短」と「一利一害」の用法や用例
「このゲームは面白いけど、非常に時間がかかりやすいという問題点がある。
一長一短な状況で、評価としては何とも言い難いな。
人を選ぶという言い方ができるだろうか。」
「自動車は人間の生活を大きく変えて、利便性を提供したと言えるが、交通事故により人を死なせてきた事実もある。
まさに一利一害と言えるような存在だろう。」
一長一短と一利一害は知名度の違いが大きい
一長一短と一利一害については、基本的な意味は変わりません。
どちらもいいところもあれば、悪いところもあるという意味なので、全体としての評価が難しいと言えるシーンで使っていきます。
こういう言葉が当てはまる機会はそれなりに多くあるため、どちらも使いやすいですが、一長一短と比べて、一利一害は言葉がややマイナーなので、使用機会はそれだけ少ないと言えます。