三枝之礼は「親に対する礼儀を尽くすこと、孝行心がとても厚いこと」。
親に対して思いやりのある面を見せたり、そういう行動をとったりするようなシーンで使われます。
孝悌忠信は「真心を尽くして、誠意を示しながら目上の人に仕えること」。
目上の人たちなので、親じゃないといけない理由はなく、そこがこの言葉の大きな特徴と評価できるはずです。
「三枝之礼」の意味
三枝之礼とは、親に対する礼儀を尽くすこと、孝行心がとても厚いことです。
こういった意味で使われる言葉ですが、日常的に使用しやすい面を持っていると言えるでしょう。
実際にこういうシーンは普通に確認できるので、現実的な言葉であると言えます。
でも、言葉自体はややマイナーであり、知らない人も割といるのではないかと思われます。
「孝悌忠信」の意味
孝悌忠信とは、真心を尽くして、誠意を示しながら目上の人に仕えることです。
真心を尽くすという部分は、三枝之礼に似ていますが、こちらは目上の人に対してという意味なので、そういう部分で一応違いを見出すことができます。
孝悌忠信の方がやや有名な表現と言えるでしょうから、知っている人も多いのではないかと思われます。
「三枝之礼」と「孝悌忠信」の用法や用例
「親に対して特別な思いを抱き、孝行していく状況は三枝之礼と表現する。
こういう状況は普通にありえるだろうが、全員がそういう気持ちを持つわけではないからな。」
「孝悌忠信な人間も世の中にはいるということだ。
特に目上の人たちに対して特別な思いを持って仕えるようなシーンが確認されたときには、まさにそれと言えるはず。」
三枝之礼と孝悌忠信はともに尽くすという気持ちが表れている
三枝之礼と孝悌忠信に関しては、特定の人物に対して特別な思いを抱き、尽くしていくような状況において使われる言葉です。
でも、三枝之礼は主に親に対して、孝悌忠信は主に目上の人に対してなので、そういった部分で一応の違いは確認できるでしょう。
でも、これらの言葉はあまり有名ではありませんから、使う機会はそこまで多くないと思われます。