話がうますぎるは「相手の話がどこか胡散臭い、裏があるのではないかと思えるような状況のこと」。

非常に魅力的な内容に聞こえてはくるが、魅力的な内容すぎるがゆえに怪しいと感じるケースで使っていく言葉です。

話ができすぎているは「滅多にないことが重なって起きているように感じられる状況のこと」。

偶然と言えることが複数回起きており、本当に起きた話ではなく、作り話なんじゃないかと思えるシーンで使っていきます。

「話がうますぎる」の意味

話がうますぎるとは、相手の話がどこか胡散臭い、裏があるのではないかと思えるような状況のことです。

何らかの儲け話などに関して使われることが多いですが、どうも魅力的な面が強すぎて、逆に怪しいと感じる、こっちを騙そうとしているのではないかと感じるようなシーンで使っていく言葉になります。

かなりメジャーな表現です。

「話ができすぎている」の意味

話ができすぎているとは、滅多にないことが重なって起きているように感じられる状況のことです。

理論上はありえることであっても、現実的にそんなことが起きるかと思えるような、偶然に頼りすぎていると思えるシーンで使っていきます。

要するに作り話なのではないかと感じるような場面で使っていく言葉になると言えるのです。

「話がうますぎる」と「話ができすぎている」の用法や用例

「こいつの話は仮に本当だとしたら、確かに魅力的には思えるが。

ただ、どうも話がうますぎるんだよな。

最終的に詐欺とかだったら嫌だし、ここは慎重に考えないといけないだろう。」

「遅刻の言い訳を聞いてみたら、どうも話ができすぎている気がする。

嘘だという証拠もないからツッコミづらいのだが、作り話な気がしてならない。」

話がうますぎると話しができすぎているはともに裏がありそうという意味

話がうますぎると話しができすぎているはともに相手の言っている話を疑っているようなシーンで使っていきます。

つまり、何かしら裏があるのではないか、そのまま信用してはいけないのではないかと感じる場面で使っていくのです。

こういう表現は自分で使うかはともかくとしても、聞いたことがある人は世の中にかなり多くいるはずです。

おすすめの記事