無理強いは「他人に対して、特定の物事を無理やりさせたりすること」。
本人はその気がないのに、無理に何かをやらせようとするシーンで使っていく言葉です。
あくまでも強制という点が重要になります。
押し付けは「特定の何かを他人に強制すること」。
これは行為であってもいいですし、それ以外のものでも構いません。
例えば、特定の考え方などを強制する際にも使われます。
「無理強い」の意味
無理強いとは、他人に対して、特定の物事を無理やりさせたりすることです。
本人はやりたがっていないのに、無理にやらせるという状況を無理強いと表現させるので、相手が嫌がっているという状況が必要です。
そういった条件は特徴と言えるため覚えておきましょう。
無理強いはその相手に嫌われる覚悟がないとできないので、あまり見られません。
「押し付け」の意味
押し付けとは、特定の何かを他人に強制することです。
強制するという点は同じですが、押し付けは相手が嫌がっているかどうかは特に関係ありません。
また、行為以外のものを強制する際にも使うことができるので、押し付けに関してはより幅広いシーンで使用することができるでしょう。
そこは大きなポイントと評価できるはずです。
「無理強い」と「押し付け」の用法や用例
「無理強いをすると、確実に嫌われるだろうが、ここは無理にでもやってもらうしかない。
だって、あいつしか適任がいないんだから。
ここは本当にしつこく当たるしかないだろうな。」
「あの人は自分の考えに絶対の自信を持っている。
だから、自分の考えに他人を従わせたいと思っているのではないだろうか。
ただ、押し付けられると、拒否反応が出るかもしれないね。」
無理強いと押し付けは意味自体はほぼ同じ
無理強いと押し付けはともに他人に強制するという状況を指しています。
だから、意味自体はかなり似ていると言えるのです。
でも、無理強いは基本的に相手が嫌がっている必要がありますけど、押し付けはそうではなくても構いません。
したがって、そういった部分で一応の違いがあるという点は覚えておくといいのではないかと思います。