ポータブルは「移動が可能で、使用時は携帯時と据え付けるものがあるもののこと」。

「移動可能」と言い換えると分かりやすい。

モバイルは「携帯や移動しながら使用が可能な端末のこと」。

「移動型」と言い換えると分かりやすい。

どちらも携帯できるものになりますが、「ポータブル」は移動中に使用または据付で使用するものですが、「モバイル」は本来移動しながら使用するものです。

「ポータブル」据付型だが、移動可能なもの

「ポータブル」は携帯型、移動型などがあります。

携帯型は「ラジオ・ゲーム音楽プレーヤー」など、移動型は「外付けHDD・テレビ・電源・トイレ」などがあります。

携帯型は移動しながら使用できるもので「ウオークマン」が代表的なものです。

「移動型」は持ち運びが可能な大きさや重さであり、適当な場所に移動して使用します。

「モバイル」は携帯しながら使えるコンピューターの端末

「モバイル」は携帯できる、外出先で使える情報端末のことで、代表的なものは「スマホやノートパソコン」になります。

他にも、「タブレツト・携帯電話」などがあります。

語源は「動く・move」と言う言葉になり、「動かせる端末」になり、携帯電話などのことを指します。

最近は携帯電話会社の社名にも使われる言葉になっています。

「ポータブル」と「モバイル」は違うもの

「ポータブル」と言うと、「移動可能」と言うイメージのあるものになります。

歩きながら使える「ウオークマン」もありますが、「移動ができるもの」と言う意味が強いものです。

情報端末には「モバイル」が使われますから、「ポータブル」と言う言葉は意味が同じでも使われないのです。

「モバイル」の方が現代的に聞こえます。

「ポータブル」と「モバイル」とは

「ポータブル」は移動ができるものと言う意味で、広く使える言葉になります。

「ポータブル」が付くものはいろいろあり、「ポータブル電源」「ポータブルトイレ」「ポータブルHDD」などが代表的なものです。

「モバイル」は携帯のことで、移動可能な情報端末も言います。

「携帯電話・スマホ・ノートパソコン・タブレット」などが該当します。

おすすめの記事