プリペイドカードとは、事前にカードに入金しておくことで利用することができるカードです。

カードの残額があればその都度利用することができ、残額がゼロになれば、それ以上は使うことができません。

デビットカードは、銀行の預金口座とリンクさせて利用することができ、口座残高がゼロになるまで、繰り返し利用することができるカードです。

プリペイドカードとは

プリペイドカードとは、英語で"prepaid"とあるように、事前に(pre)払う(paid)ことで一定金額の範囲内で決済することができるカードです。

事前の入金、そして決済時点での残額の確認が必要であり、残額以上の決済には利用することができません。

古くは、日本においてはテレホンカードが、このカードの一種とされています。

デビットカードとは

デビットカードは、預金口座の残高がある限り利用することができ、利用時には即時に口座から引き落とされるカードです。

利用する前に、自分が持つ銀行等の預金口座と紐づける必要があります。

最近では、キャッシュカードと一体型のデビットカードも作られており、徐々にその普及が広まってきています。

原則として、ローン等を利用しなければ、口座残高以上の金額に対しては決済できません。

プリペイドカードとデビットカードの使い方の違い

プリペイドカードとデビットカードの使い方の違いとして、預金口座とのリンクの有無が挙げられます。

プリペイドカードは基本的に事前にそのカードへの入金を行うため、口座との紐づけはありません。

繰り返し利用することができるカードの場合、残額が少なくなったときは、あらかじめそのカードにチャージする必要があります。

デビットカードは、預金口座と紐づけられているため、預金口座に現金を預け入れることで、決済可能金額が変動します。

プリペイドカードとデビットカード、どちらも安心して利用可能

プリペイドカードとデビットカードは、事前の入金あるいは口座への入金が必要になりますが、共通点としては、そのカードの残額がゼロになれば、それ以上は基本的に決済することができません。

この点はクレジットカードのように後払いができるものと異なり、使い過ぎに注意して利用することができます。

クレジットカードでは不安という人には、ぴったりのカードになります。

おすすめの記事