破棄は「契約などを取り消すこと、紙に書いたものなどを破って捨てること」。
破棄するという言い方はいろいろな場面で使われるので、こういうシーンは日常においてかなり多いと評価できるはずです。
却下は「申し立てや申請などを退けること、拒否すること」。
破棄と意味はやや似ていますが、使用するシーンに違いがあります。
却下に当たる行為をするのは公の機関などが多いので、日常的にはあまり多く使いません。
「破棄」の意味
破棄とは、契約などを取り消すこと、紙に書いたものなどを破って捨てることです。
契約などを取り消すという状況は日常的な光景ではないですけど、紙に書いたものを破って捨てるという行為は割とやっている人が多いでしょう。
だから、破棄に関しては、それなりに日常的な行為を表しているとも言えるのです。
でも、いちいち破棄という言い方をするケースは多くないと言えるので、そんなに馴染みは感じられないかもしれません。
「却下」の意味
却下とは、申し立てや申請などを退けること、拒否することです。
こういった場面で使用していく言葉なので、日常的にはあまり使われません。
基本的には公の機関に対して何かを申請したシーンで、それが通らなかったときに使われる言葉と言えるでしょう。
だから、こういう場面に遭遇することは滅多にないと言えると思われます。
「破棄」と「却下」の用法や用例
「この契約は相手方の一方的な都合によって破棄された。
こういう対応をする会社だと思っていなかったために、今回の対応はかなり衝撃的だったと言えるだろう。」
「新しく飲食店を出そうと思うのだが、その営業許可を取らないといけない。
問題がそれが無事に取れるかだな。
却下されないとも言えないから、どうも心配になってくるんだよね。」
破棄と却下は違う場面で使用される
破棄と却下は同じような意味の言葉というイメージかもしれません。
でも、実際は使用されるシーンに違いがあるのです。
破棄は契約を取り消したりする場面なので、私人同士というケースが多いでしょう。
でも、却下は公の機関に対して申請したものが断られる場面であるため、一方が私人ではないという状況になります。
そこに違いがあります。