ぱくぱくは「口を大きく開けたうえで、盛んに食べている状況のこと」。
食事をしている際に、次から次へといろいろなものを食べている光景に対して使います。
もぐもぐは「よく噛んで食べている状況のこと」。
光景としてはぱくぱくとほとんど同じように見える可能性はあります。
実際、ぱくぱくと意味はかなり似ており、明確に区別をすることは厳しいと評価できるでしょう。
「ぱくぱく」の意味
ぱくぱくとは、口を大きく開けたうえで、盛んに食べている状況のことです。
口を大きく開けながら、積極的に食べ物を口にしている様子が見えるようなシーンで使っていく言葉と評価できます。
俗によく食べるといった人たちに対して使うことが多い言葉であり、こういった表現についてはかなりメジャーなので、知っている人は多くいるはずです。
「もぐもぐ」の意味
もぐもぐとは、よく噛んで食べている状況のことです。
食事をするときに噛む回数が多いような、そういったシーンで使っていく言葉と言えます。
ただ、実際はよく食べる人に対して使われることもあるので、結果的にはぱくぱくと同じような意味合いの言葉であると言えるでしょう。
こちらもメジャーな表現として、知っている人は多くいるはずです。
「ぱくぱく」と「もぐもぐ」の用法や用例
「ぱくぱく食べる子供たちを見ていると、非常に気持ちがいいものだね。
ここまで豪快に食べるような光景があれば、料理を作った方としても非常に嬉しい気分だよ。」
「食事をするときには、基本的にはもぐもぐ食べた方がいい。
噛む回数を増やした方が満腹になりやすいから、結果的に食べ過ぎを防止することができるんだよね。」
ぱくぱくともぐもぐはよく食べる状況に対して使う
ぱくぱくは口を大きく開けて、盛んに食べている状況に対して使用します。
一方で、もぐもぐは噛む回数が多い人に対して使用します。
したがって、両者はやや意味が異なっている状況と評価できますが、実際はどちらもよく食べている光景に対して使用することがあるため、同じような意味の言葉であると評価できる面が存在します。