屁理屈は「筋の通らない聞く気も起きない話のこと。」

「無理話」と言い換えると分かりやすい。

こじつけは「筋の違う関係のない話のこと」。

「無関係話」と言い換えると分かりやすい。

これらの言葉は失敗を正当化することや間違った考え・物事を他のことと関連付けて正当化しようとするものです。

何かの言い訳・釈明の時に使われる詭弁と言えます。

「屁理屈」は理屈にもならないもの

「屁理屈」の「屁」は「おなら」のことで「くだらない・役にも立たない・少し・わずか」などの意味が有る言葉です。
「屁理屈」はそのような理屈にもならないものを言います。

言い訳や釈明をするときにまともなことは言えないため、相手からの追求を逃れるために使う詭弁的なことになります。

「屁理屈をこねる」「屁理屈ばかり言う」などと使います。

「こじつけ」は言い訳に関係ない話を持ってくること

「こじつけ」の「こじ」は「故事」のことですから、「故事のような関係ない話にかこつける」意味になり、言い訳に関係ない話を持ち出して、都合の悪い本来の話から論点を逸らしてしまうことです。
無関係の話は作り話が多く、自分がしたことはそのためなのだと言い訳をすることです。

仮に作り話を信じて貰えれば、言い訳は通ることになります。

「屁理屈」は相手にされませんが、「こじつけ」は聞いてくれる可能性があります。

いくら「屁理屈」を並べたところで、まともな言い訳にならないので普通は相手にされません。

言い訳は通らないことになります。

「こじつけ」は別の作り話や都合の良い話を持ち出すため、その話をまともに聞いてくれれば、言い訳が正当化され言い訳が通ることになるかも知れません。

「うまくこじつけて追及を逃れた」「こじつけるのがうまい」などと使います。

「屁理屈」と「こじつけ」の違い

「屁理屈」はいくら言っても聞いてくれそうもありませんが、「こじつけ」はいかにも本当らしく聞こえるので、信用して許してくれるかも知れません。

嘘の言い訳をするときは「こじつけ」として別の話をもって来ることが、効き目がありそうです。

「故事」のような尤もらしい「嘘話」を持ってくることですが詭弁と言えます。

「嘘話をでっちあげ詭弁を弄して相手を信用させた」となります。

おすすめの記事