到着は「特定のモノや人などが特定の場所に着くこと」。

モノの場合にはと届けられること、人の場合にはたどり着くことという意味があります。

したがって、いろいろな機会で使えます。

到来は「特定の時期や機会などが訪れること」。

やってくるのは時期や機会であり、その点において到着とは異なっています。

到来の方が使用機会は少ないかもしれないです。

「到着」の意味

到着とは、特定のモノや人などが特定の場所に着くことです。

モノにも人にも使えるというのは1つのポイントであり、いろいろな機会で使用可能な言葉となっています。

モノをどこかに送ったり、自分自身が目的地に移動するなどのケースは多くあるため、到着を使用するシーンはかなり多いと言えます。

日常の中で何気なく使っている言葉でしょう。

「到来」の意味

到来とは、特定の時期や機会が訪れるという意味の言葉です。

時期や機会がやってくるときに使用するため、ずっと待っていたようなタイミングがついに今日このときを迎えたといったシーンで使うことができます。

こういった状況も多くの人たちにあるはずなので、到来についても日常のいろいろなシーンで使うことができるはずです。

「到着」と「到来」の用法や用例

「富士山の山頂にようやく到着することができた。

ここまで非常に長い道のりだったけど、苦労した甲斐があったな。

素晴らしい形式に出会うことができたよ。」

「ついに合格発表の日が到来したな。

今まですごいドキドキしながら過ごしてきたけど、やっぱり当日になると特にドキドキしてくる。

無事に合格していることを祈るしかないよね。」

到着と到来は対象となるものの違い

到着と到来は意味自体は割と似ています。

ただ、対象となるものが異なっているのです。

到着はモノや人を対象にすることが多いですけど、到来は時期や機会になります。

そこに違いがあるので、区別をすること自体は難しくないでしょう。

どちらも日常の中で割と使う言葉ですから、細かい違いをしっかりと覚えておくべきと言えるでしょう。

おすすめの記事