ディサービスは「福祉施設に通い介護サービスを受けること」。

「通所介護」と言い換えると分かりやすい。

ディケアは「通所サービスの一種でリハビリテーションに特化したもののこと」。

「通所リハビリ」と言い換えると分かりやすい。

ショートステイは「要介護者が福祉施設に泊まり込みで介護サービスを受けること」。

「宿泊看護」と言い換えると分かりやすい。

訪問看護は「介護の専門職が介護者のもとに訪問して介護サービスをすること」。

「自宅看護サービス」と言い換えると分かりやすい。

ディサービスは利用者が通所して食事などのサービスを受けること。

ディサービスは特別養護老人ホームなどの福祉施設に通所をして、食事、入浴・レクリエーション・機能訓練などが受けられることです。

利用者は要支援1・2及び要介護1~5の人が対象となります。

家族の介護負担軽減や社会とのかかわりができ、孤立感の解消や認知症予防ともなることがメリットとなります。

話し相手もでき、一日いることもできます。

「ディケア」はリハビリのための通所サービス

ディケアは比較的元気な介護を必要としている人が利用します。
通所ですがほとんどの場合、車での送迎がなされています。

主に2~3時間という時間が決められているため、午前か午後ということになり、リハビリを中心に行います。

検温・血圧測定など体調の確認から始まり、準備体操の後マシーンなどによる機能回復維持運動が実施されます。

ショートステイは数日間施設に宿泊して看護サービスを受けること。

ショートステイの利点は、在宅看護をしている家族の介護負担が数日の間不要になることで、家族を肉体的、精神的な負担から解放することにあります。

利用者は要介護1~5の認定を受けた人で、施設では介護職員がいて食事や入浴・排泄などの生活介護のほか機能訓練もあります。

また、医療サービスが受けられる短期入所療養看護の場合は医師や看護師・理学療法士・作業療法士・看護職員などが介護にあたります。

訪問看護はホームヘルパーが自宅に訪問して身体看護と生活援助を行うこと

通所が困難な人にはホームヘルパーという訪問介護員が、利用者の居宅まで訪問し介護をします。
食事・調理・洗濯・掃除などの家事を行う生活援助と、直接体に触り入浴や排泄などの身体介護があります。

ディサービスやディケアなどの通所サービスと併用することも可能ですが、看護認定度が重い人がよく利用します。

メリットは特に老々介護や一人暮らしの高齢者にはなくてはならないサービスといえます。

 

おすすめの記事