「盛名・せいめい」は、さかんな名声です。

英語では「fame」「reputation」で表されます。

「将軍は盛名(勇名)をはせた」は「The general was renowned for his bravery. 」です。

「英名・えいめい」は、優れた誉です。

英語では「名声」と同じく以下のように表されます。

「英名(名声)のある音楽家」は「a celebrated musician」「a noted musician」「a renowned musician」です。

「令名・れいめい」は、良い評判、誉です。

英語では以下のように表されます。

「令名の高い人」は「a person of high renown」です。

「優れた研究で令名をはせる」は「He is famous for his outstanding research. 」です。

「盛名・せいめい」の意味

「盛名・せいめい」は、さかんな名声です。

際立った名声です。

立派な評判です。

以下のように使います。

今回の重賞で一気に盛名をはせた 将軍はその盛名を世界に馳せた

☆馳せる・はせる
「速く走らせる」「気持ちを遠くまで至らせる」「名前などを広く行き渡らせる」という意味です。

「彼はピアニストとして盛名(名声)をはせた」は「He won fame as a pianist. 」です。

「英名・えいめい」の意味

「英名・えいめい」は、優れた誉です。

優れているという評判です。

「名声」と同じ意味です。

以下のように使います。

内乱の収拾にあたり英名をとどろかせる

☆関連語
「名」は、「名前」に付随した評判のことです。

「あの店は美味しいと全国的に名が通っている」「そんなことをすればあなたの名に傷がつきますよ」「名があがる」のように使います。

「令名・れいめい」の意味

「令名・れいめい」は、良い評判、誉です。

「名声」と同じ意味です・

以下のように使います。

令名が高い 令名をはせる 

☆fame
原義は「評判」「うわさ」です。

名詞です。

「名声」「有名なこと」です。

「彼女はファションモデルとして国際的な名声を得た」は「She won international fame as a model. 」です。

「富と名声を求めて」は「in search of fame and fortune」です。

「国際的に高名な学者」は「a scholar of international fame」です。

「盛名・せいめい」は さかんな名声、「英名・えいめい」は 優れた誉、 「令名・れいめい」は 良い評判です。

「名声」「名聞」「美名」「盛名・せいめい」「英名・えいめい」「令名・れいめい」は、類語です。

「名・な」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「良い評判、立派で優れていると世間で言われていること」です。

「盛名・せいめい」は、よい評判が広く盛んであることです。

「英名・えいめい」は、優れた誉です。

「令名・れいめい」は、『御令名はかねがねうかがっております。

』のように相手の優れた評判をいうこともあります。

おすすめの記事