「戸」は、出入口や窓に、開閉できるように取り付けた建具です。

英語では「a door」で表されます。

「この戸は内に開く」は「This door opens inward. 」です。

「戸に鍵をかける」は「lock the door」です

「扉」は、開き戸の戸です。

英語では「a door」で表されます。

「扉を開く」は「open a door」です。

「扉の口絵」は「the frontispiece」です

「ドア」は、洋風の戸・扉です。

英語では「a door」で表されます。

「回転ドア」は「a revolving door」です。

「戸」の意味

「戸」は、以下のような意味です。

①家の出入り口です。

「戸口」「かど」「もん」と同じ意味です。

②水の出入りする所です。

「水戸・水門」「瀬戸」と同じ意味です。

③建具の一つです。

出入口や窓に、開閉できるように取り付けたものです。

「扉」と同じ意味です。

以下のように使います。

戸を閉める 戸がきしむ 障子戸 門の戸を開ける 部屋の戸

☆関連語
「シャッター」は、金属の巻上げ式の戸です。

ガレージの入口や、商店の前面入り口などに使われます。

また、写真機で入射光線を必要な時間だけ感光材料に照射するための構造を指します。

「シャッターを下ろす」のように使います。

「扉」の意味

「扉」は、以下のような意味です。

①開き戸の戸です。

「ドア」と同じ意味です。

②書籍の見返しの次にあって、書名・著者の名前などを記したページです。

雑誌の本文の前の第一ページです。

タイトルページです。

以下のように使います。

たれかが扉をたたいている 電車の扉 門の扉を開ける 部屋の扉

☆関連語
「雨戸」は、防風を防ぐためや、保湿や防犯のために障子・ガラス戸などの外側に設置する戸です。

「雨戸を閉める」のように使います。

「ドア」の意味

「ドア」は、洋風の戸・扉です。

以下のように使います。

ドアをノックする 回転ドア 電車のドアを開ける 部屋のドア ドアボーイ

☆関連語
「格子戸」は、細長い木や竹を格子に組んだ戸です。

「格子戸をくぐり抜ける」のように使います。

「網戸」は、戸や窓をあけっぱなしにする時、虫が家に入るのを防ぐために、戸に目の細かい網を張ったものです。

「戸」は 、出入口などに開閉できるように取り付けた建具、 「扉」は 開き戸の戸、「ドア」は 洋風の戸・扉です。

「戸」「扉」「ドア」は、類語です。

「シャッター」「雨戸」「格子戸」「網戸」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「建物の出入り口や窓、戸棚などの開口部に取り付け、開閉できるようにしたもの」です。

「戸」は、「扉」「ドア」などを含む総称です。

一般的に左右に滑らせて開閉する構造のものをいいます。

「扉」は、蝶番を軸に回転するように開閉するものや、左右に開閉する構造のものをいいます。

また、その形状から、書き物の見返しの次ぎにある標題などを記したページや、雑誌の本文の前にある第一ページをいうことがあります。

「ドア」は、主に洋風の蝶番で開閉する構造のものをいいます。

「自動ドア」の場合左右に開きます。

「ドア」は、出入り口以外には使いません。

おすすめの記事