「問い」は、問うことです。

尋ねることです。

英語では質問と同様に「a question」で表されます。

「問う・質問する」は「ask a question」「put a question」「question a person」です。

「質問」は、疑問または理由を問いただすことです。

英語では「a question」で表されます。

「質問はありませんか」は「Are there any questions? 」「Have you any questions? 」です。

「国会での質問戦」は「a battle of interpellations」です。

「質疑」は、疑問の点を問いただすことです。

英語では「a question」「an inquiry」で表されます。

「これで質疑を打ち切ります」は「With this, we will bring the questions to an end. 」です。

「質疑応答蘭」は「a question-and-answer column」です。

「問い」の意味

「問い」は、以下のような意味です。

①問うことです。

尋ねることです。

聞きただすことです。

「質問」と同じ意味です。

②「問題」「設問」と同じ意味です。

③「問職・といしき」と同じ意味です。

「問職」は荘官の一種です。

荘園の年貢の輸送や、領主の旅行の準備をした者を指します。

またその地位・権利です。

以下のように使います。

問いを発する 問いに答えられない 後の問いに答えよ

☆関連語
「発問・はつもん」は、前もって考えた質問を相手に問いかけることです。

教育の場ではよく用いられます。

「導入部での発問例」のように使います。

「設問」は、質問を前もって作って出すことです。

また、その質問や問題をいいます。

「あとの設問に答えよ」のように使います。

「質問」の意味

「質問」は、疑問または理由を問いただすことです。

疑問点などを尋ね説明を求めることです。

その内容です。

以下のように使います。

先生に質問する 質問を受ける 質問攻め 質問に応ずる 質問に答える

☆関連語
「諮問」は、個人または特定の機関などに意見を求めることです。

「審議会に諮問する」「諮問機関」のように使います。

「問答」は、問うことと答えることです。

また、言い合うことです。

「禅問答」「押し問答」のように使います。

「質疑」の意味

「質疑」は、疑問の点を問いただすことです。

不明な点について説明を求めることです。

「質問」と同じ意味です。

以下のように使います。

質疑のあるかたは挙手願います 質疑応答

☆関連語
「問題」は、解決すべき事柄です。

実力を知るために答えを要求される問いや、研究・討議・批判・注目などの対象となる事柄や事件をいいます。

「算数の問題」「特に問題はない」「問題として取り上げる」「問題を起こす」「問題となっている小説」のように使います。

「問い」は 問うこと、尋ねること、「質問」は 疑問または理由を問いただすこと、「質疑」は 疑問の点を問いただすことです。

「問い」「質問」「質疑」は、類語です。

「発問・はつもん」「設問」「諮問」「問答」「問題」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「分からないことや知りたいことを問いただすこと」です。

「問い」は、単に尋ね聞くことです。

「質問」は、広く一般的に疑問点を問う場合に用います。

多くの場合、教室や会議などの公の場で用います。

私的・個人的な場面でも用います。

「質疑」は、会議・研究会・学会などに於ける説明に対する質問に限ります。

国会に於いて、「質疑」「質問」は、区別して用います。

「質疑」は趣意書の提出を経て事前の手続きを必要とするものをいい、「質問」はその必要のないものをいいます。

おすすめの記事