「尋ねる」は、返事を求めて分からない事柄を人に聞くことです。

英語では「ask」「inquire」で表されます。

「駅に行く道訊ねた」は「ask a person the way to the station」です。

「彼女があなたの健康状態を尋ねた」は「She asked after you. 」「She inquired how you were. 」です。

「問う」は、知りたいことを相手に聞くことです。

英語では「ask about」で表されます。

「彼の意図を問う」は「ask his intention 」「ask him what he intends to do」です。

「その問題について賛否を問うべき」は「We should put the question to a vote. 」です

「尋ねる」の意味

「尋ねる」は、以下のような意味です。

①所在のわからないものを探し求めることです。

②物事の根源や道理などを探り求めることです。

「追求する」と同じ意味です。

③返事を求めて分からない事柄を人に聞くことです。

「質問する」と同じ意味です。

以下のように使います。

先生の意見を尋ねる 友達に来なかったわけを尋ねる 真意を尋ねる 道を尋ねる

「問う」の意味

「問う」は、以下のような意味です。

①知りたいことを相手に聞くことです。

質問して相手の考えなどを聞きだすことです。

「尋ねる」と同じ意味です。

②問題として取り上げ追及することです。

刑罰などに照らして厳しく追及処断することです。

③それだけの能力や価値があるかどうかを問題とすることです。

④打消しをともなって、ある資格・条件などを問題とすることです。

以下のように使います。

先生の意見を問う 友達に来なかったわけを問う 真意を問う 責任を問う 洋の東西を問わず

表記

「尋ねる」
「訊ねる・たずねる」は、強い調子で聞きただす場合に用います。

「被告と原告に訊ねる」「警察に事件のことを訊ねられた」のように使います。

「聞く」
「訊く・きく」は、強い調子で聞きただす場合に用います。

「訊問」を踏まえて「犯人の動機を訊く」のように使います。

「聴く」は「注意深く耳を傾ける」という意味です。

「事情聴取」を踏まえて「警察が事情を聴く」のように使います。

「尋ねる」は 返事を求めて分からない事柄を人に聞くこと、「問う」 は知りたいことを相手に聞くことです。

「尋ねる」「問う」「聞く」「伺う・うかがう」は、類語です。

「質す・ただす」「問い質す」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「分からないことや知らないことを、人に答えてもらうようにすること」です。

「尋ねる」は「不明なことを人に答えてもらうようにする」という意味です。

広く一般的に使われます。

「問う」は「聞きだす」という意味です。

多くの場合、抽象度の高い内容にこの語が使われます。

また、「問題として追及する」という意味でも使われます。

「聞く」は「尋ねる」と同義です。

「尋ねる」は、やや改まった言い方です。

「訊く」とも書きます。

「伺う・うかがう」は、目上の人の意向を教えてもらう時に用います。

おすすめの記事