差し入れは「労う目的のために何かを届けること」。

たいていは食べ物や飲み物になるケースが多いでしょう。

仕事を頑張っている人などに対して、そういったものを届けるケースはよくあります。

おすそ分けは「他人からもらったものをさらに他人にあげること」。

こういう意味なので、差し入れとはちょっと意味が異なっていると言えます。

「差し入れ」の意味

差し入れとは、労う目的のために何かを届けることです。

仕事などを頑張っている状況において、その人を励ましたり、労ったりする目的で何かをあげるという意味になるのです。

差し入れは飲食物であることが多く、実際にあげるものは固定されているような状況でしょう。

言葉としてはかなり有名ですし、多くが知っていると評価できます。

「おすそ分け」の意味

おすそ分けとは、他人からもらったものをさらに他人にあげることです。

他人からもらったものをすべて自分のものにしないで、一部を別の人にあげるという意味で使います。

おすそ分けも飲食物に対して使用することがそれなりに多いので、そういう部分は差し入れと共通しています。

しかし、他人を労う目的は特に存在しないと言えるでしょう。

「差し入れ」と「おすそ分け」の用法や用例

「あいつは残業を一人で頑張っているみたいだ。

俺はこれから帰るつもりだけど、せっかくだから、何か差し入れでも買ってあげようかなと思うんだよ。」

「他の人から美味しそうなケーキをいくつかもらったんだけど、自分たちだけでは全部食べられそうにないから、これはおすそ分けだ。

かなり美味しそうなので、ぜひ食べてみてほしい。」

差し入れとおすそ分けは意味で区別が可能

差し入れとおすそ分けは意味は似ている面もありますけど、同じとは言えないでしょう。

したがって、両者は少なからず意味に違いがあるので、そういった部分で区別ができるはずです。

ただ、基本的にこれらの言葉は飲食物に対して使うことが多いでしょうから、そういうところは共通していますし、知っておくといいのではないかと思われます。

おすすめの記事